
人生に一度の結婚式。最高の自分の姿をフィルムに残したい。人生で一番輝いている、その瞬間を記念に残したいと思う女性も多いのではないでしょうか。
そんなあなたに、今回は、挙式でウェディングドレスを最高の状態で着ることができるようにする方法をご紹介していきたいと思います。
結婚式前に背中・脇の脱毛を間に合わせたい!








前撮りっていつのタイミングで行うの?
前撮りって挙式の何ヶ月前にとるかご存知でしたか?
大体、挙式当日の2〜3ヶ月前に前撮りしますよね。前撮りの段階できれいになっている状態を目指す必要もありそうです。
意外とプロポーズ・婚姻届提出から結婚式まで時間がないのが現状
プロポーズをされてから婚姻届を役所に提出しますよね。
ほとんどの夫婦が入籍してから半年〜1年後に挙式を上げていることになります。
つまりブライダル脱毛を受けようと思っている方は、本来ならば、入籍した時から永久脱毛することを意識しないと間に合わないのです。
結婚式で最高の自分を!いつからブライダル脱毛すればいいの?
結婚式に向けて、いつのタイミングでブライダル脱毛を始めれば良いのでしょうか?簡単に期間と回数の目安を出してみました。
私は看護師なので医療脱毛の場合で計算してみたら以下のようになります。
結婚式までの期間 | 受けられる回数 |
1年間は期間がり | 4回〜5回程度 |
6ヶ月(半年)の期間あり | 2〜3回程度 |
3ヶ月の期間あり | 2回程度 |
1ヶ月の期間あり | 1回程度 |
2週間(14日間) | 受けない方がいい |
毛周期に合わせて脱毛しないと効果がでない。
毛周期とは毛が生え変わるサイクルです。
医療レーザーは毛の根っこに照射してムダ毛を生えてこなくするのですが、1回照射し終えた後、毛が再び生え揃わないと照射しても意味がないのです。
要するに、毛の根っこがないのに医療レーザーを照射しても根っこがないので脱毛しようがないんですよね。
ただ、医療脱毛は効果が高いので、2回照射してもムダ毛が無くなったり、生えてくるスピードが遅くなったりします。
結婚式前の1年なら余裕でお肌がきれいになれる
結婚式を行う日から1年程度の期間があれば、私が推奨している医療レーザー脱毛の場合、永久脱毛が完了したレベルで当日を迎えられます。
12ヶ月の期間があれば、最低でも4回程度は必ずレーザーを照射することが出来ます。
なぜなら、2〜3ヶ月に1回は照射することが出来るからです。
また、前撮りまでにも3回程度はレーザーを照射できるのでほとんどお肌がキレイになると思います。
結婚式前の6ヶ月なら今すぐ行動すればキレイになります
結婚式前まで6ヶ月程度しかないなら、今すぐ医療脱毛を始めれば結婚式当日はきれいな状態になれます。
6ヶ月間程度があれば2〜3回程度はレーザーを照射することが出来るからです。
前撮りまでは流石に間に合わないかもしれません。
結婚式前の3ヶ月なら2回照射することができるかも
結婚式当日から3ヶ月前だったら、正直な話、流石に前撮りには完全に間に合いません。
しかし、今すぐ医療レーザー脱毛を受け始めると、初回で1回照射し、次回は2ヶ月後なので、計2回は照射することが出来ます。
結婚式の1ヶ月前に1回レーザー照射することが裏技
レーザー照射後、約2週間でムダ毛がポロポロと抜け落ちます。
つまり、大切な日挙式当日に向けて脱毛するなら、1ヶ月前までの照射に留めておくことを強くオススメします。
もし挙式前まで1ヵ月を切っていたら、後ほどお伝えする自己処理で乗り切ることをおすすめします。
2週間前はNG!結婚式直前に脱毛するのがダメな理由
結婚式を直前に控えている方は、脱毛しない方が良いと私は考えています。
14日以内なら脱毛することができるというサイトも見かけたりしますが、私が働いているクリニックでは1ヶ月を切ったら脱毛することをオススメしていません。
だめな理由としては、万が一、ヤケドしてしまったら取り返しがつかなくなるからです。
結婚式という人生に一度の晴れ舞台で、背中にヤケドの跡があるのは絶対に避けなければいけません。
クリニックや脱毛サロンとしても、万が一という可能性があることを覚えておきましょう。
ちなみに、補足ですが、医療脱毛だけではなくエステ脱毛や家庭用脱毛器も避けた方が賢いです。
「一生に一度の晴れ姿が台無しになったじゃない、どうしてくれるの?」という精神面までは、お店が責任を取ってくれません。
脱毛後にウェディングや前撮りを控えているあなたが気をつけるべきこと
あなたが挙式を1ヶ月後に控えていて、脱毛を受けた場合、どのようにして過ごしていけばいいのでしょうか?
効率よく脱毛できて、色素沈着したり、毛嚢炎が出来たりしないようにする方法をご紹介していきたいと想います。
脱毛後にやってはいけないこと
脱毛後にやってはいけないこととは?
- 脱毛を受けた当日や次の日にお酒やアルコールを飲みすぎること
- 脱毛後の当日や次の日にお風呂に入ること(シャワーはOK)
- 激しい運動をすること
脱毛後、当日や次の日に血行を良くしすぎると内出血しやすくなり、内出血すると色素沈着してしまうので注意が必要です。
脱毛後、結婚式当日まで徹底的にやったほうが良いこと
逆に脱毛後、結婚式当日まで徹底的にやったほうがいいことは以下の通りです。
- 保湿を徹底的にやる
- お肌を徹底的にきれいに保つ
- 髪の毛を洗った際に背中に付着したコンディショナーをしっかりと洗い流す
- できるだけ締め付ける下着を身に着けない
- ポリエステル系の下着を身に着けない
まず、保湿を徹底的に行うことで、脱毛後のムダ毛が抜けやすくなります。理由は、お肌が柔らかくなるからです。肌が乾燥してカチカチだとムダ毛が抜けにくいのです。
また、背中をキレイに保つことでニキビや毛嚢炎ができづらい環境に整えます。
毛嚢炎や背中ニキビができてしまうと背中のあいたドレスを着たときに台無しになってしまいますよね。
中でも気をつけないといけないのが、髪の毛を洗った時のコンディショナーが背中に残ってしまうことです。
また、締め付ける下着やポリエステルのような肌への刺激が強い服も注意が必要です。

結婚式まで残り1週間!直前でムダ毛を処理したい場合は?
残り1週間を切った段階の自己処理方法をご紹介します。
まず、T字カミソリは絶対に使わないようにしましょう。
理由は、深く剃りすぎてしまうことと、お肌を傷つけてしまうからです。
私がおすすめしているのはお顔などの産毛を剃るために使う電動シェーバーです。
こういった、電動シェーバーで優しく撫でるようにシェービングするように自己処理してあげて下さい。
毛深いからと言って何度もT字カミソリでシェービングすると、お肌がかぶれたり赤みがでたりするので注意しましょう。
もちろん、シェービング後は、電動シェーバーでも角質は落としてしまいますのでしっかりと保湿しましょう。
何日前に自己処理すれば良いの?

何日前までにムダ毛処理する必要があるのかというと、前々日には行ったほうが良いでしょう。
前日だと忙しかったり、次の日の朝が早かったりしますので前日はムダ毛処理をやらないほうが良いでしょう。
ブライダル脱毛の部位ランキング【どこの範囲をやればいいの?】
ブライダル脱毛で一番抑えなければいけない部位はどこでしょうか?
私が勝手にやるべき脱毛部位と範囲をご紹介させて頂きます。
ブライダル脱毛1位:脇脱毛
挙式では、一番綺麗にしておいきたいのが脇です。
ブーケトスの場面は意外とシャッターチャンスなのですが、ブーケトスした瞬間の写真の自分の脇が青く毛穴が見えていたら最悪です。
一生残る自分の写真なので、脇だけは確実にキレイにしておきたいですね。
ブライダル脱毛2位:背中脱毛
背中の脱毛は必須です。範囲が広いので、脱毛するのが大変です。
皆で記念撮影したり、写真がパシャパシャ友達に撮られます。その際に、背中が汚いとせっかくのきれいな花嫁姿が台無しになってしまいます。
背中の脱毛しておくと、解像度の高いカメラで撮られても、どの角度で撮られても全く問題ありません。
一生に一度の晴れ姿であると思えば背中脱毛に使っても元はとれるのではないでしょうか。
ブライダル脱毛3位:指毛脱毛
意外とノーマークなのが指毛の脱毛です。
2016年9月〜TBS系列のドラマ「せいせいするほど、愛してる」で武井咲さんが挙式で指輪をはめるシーンで、指毛が気になると世間で話題になりましたね。
リングを付けて手の甲の写真を撮影した時に手の甲や指毛がボーボーだと、せっかくの指輪も色あせてしまいます。
指毛は以外と盲点なのでしっかりとケアしていたほうが良いでしょう。
ブライダル脱毛4位:襟足・うなじ脱毛
うなじや襟足も大切です。キレイに髪をアップにしても、うなじや襟足がボーボーだと気になります。
襟足やうなじを脱毛しておけば、今後、ドレスを着たり、浴衣や着物を着たりするときもあると思うので、おすすめです。
結婚式では後ろ姿を記念写真に残す可能性があるので、しっかりとケアしておくと良いでしょう。
ブライダル脱毛5位:腕脱毛(ひじ上・ひじ下)
肩や腕を露出したデザインのウエディングドレスを着るとひじ上やひじ下のムダ毛が気になる女性も多いと思います。
背中、うなじ、脇よりも自己処理は楽ですが、脱毛しておけばムダ毛のジョリジョリ感も気にしなくてすみます。
医療脱毛がおすすめな理由
私がおすすめしている医療脱毛は、クリニックで、資格の持っている方しか照射することができない、出力の高いレーザー脱毛のことです。
医療脱毛は、サロンの脱毛よりもクリニックに通う回数も少なく早く効果がでます。
結婚式や前撮りの日が決まっていて、今すぐに脱毛しなければならない人にとっては特におすすめだと思います。
医療脱毛は永久脱毛なので、一度してしまえばその後も損は一切ありません。
医療脱毛と脱毛サロンの違いを知りたいと言う方は関連記事をご覧になってみて下さい。
脇脱毛の料金は?(医療脱毛の場合)
医療脱毛は高いと思われていますが、結果だけ見ると、医療脱毛はエステ脱毛と同じか、それ以下の料金で完了させることができます。
例えば、湘南美容クリニックは、脇脱毛は6回3,800円という程、破格の料金で行えます。1回だけのコースもあります。
医療脱毛ですよ?これだけ医療脱毛はもうすでに一般的になりつつあります。
うなじや背中脱毛の料金は?(医療脱毛の場合)
とりあえず、背中・うなじだけでも脱毛したいとなった場合、相場は、5回コース、6回コースでだいたい、10万円〜20万円程度です。
しっかりと脱毛を完了することが出来て、この金額は安いと思います。なぜなら、一生に一度の最高の姿を写真に収めることになるからです。
背中やうなじを自己処理した際に、毛穴がポツポツをあとが残ったり、背中ニキビが出来てしまうことのほうが怖かったりします。
注意!妊娠している妊婦さんは脱毛をすることができない!
1点注意が必要です。
妊婦さんや妊娠している可能性のある女性は脱毛をうけることができないことになっています。
学術的には、脱毛しても胎児には影響はないと言われていますが、ほとんどのクリニックで、妊娠している妊婦さんは脱毛を受けられないことになっています。
万が一ということもあり得るからでしょう。結婚式を控えている妊婦さんは、自己処理やワックス、脱毛クリームで乗り切るのがおすすめです。
じゃあ、どのクリニックがおすすめなの?
では、ブライダル脱毛はどこのクリニックがおすすめなのか?
医療脱毛が受けられるクリニックは全国にはそう多くありません。その中でも、優良なクリニックを紹介させて頂きました。
全国展開しているクリニックでしかも、安いクリニックはやっぱり湘南美容外科クリニックです。
また都内であれば、アリシアクリニックなどもありますね。
脱毛することが目的ではない!
脱毛はあくまでも手段です。
本当の目的は、あなたが一番輝くことです。そのために、医療脱毛というものがあるのです。
だから
- 脱毛スピードが速くて
- 通う回数が少なくて
- できる低価格
な医療脱毛を行っているクリニックにいかれることを強くおすすめします。
最後まで、ご覧頂き、誠にありがとうございました。一番、下に、どこのクリニックがおすすめかご紹介させて頂きました。まだお時間がございましたら、クリニックの公式Webサイトもご覧になってみてくださいね。
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
秋のイベントに向けて今から脱毛開始!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
|
![]() |
|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。