
この記事をご覧いただきありがとうございます。
VIOラインは、メンズ脱毛の中でも髭に続いて人気の脱毛部位です。
この記事を読むと、VIO脱毛がしたいけど恥ずかしいと思っている
あなたの悩みを解決できます!
VIO脱毛の範囲とは?
もうご存知だと思いますが、VIOとはデリケートゾーン周りのアンダーヘアの総称です。
簡単にまとめますと、
Vライン | ビキニラインから竿周り、タマ毛、チン毛 |
Iライン | キンタマ横からタマ筋 |
Oライン | 肛門周り |
になります。
※メンズリゼの場合の照射範囲
あなたがVIO脱毛に興味があるのは、
VIOの毛に対して不潔なイメージがあるけれど、自己処理が難しいと感じているからですよね。
VIOラインは皮膚は薄く、少しでも傷つけてしまうと直ぐに赤くなったり痒くなったりしてしまいます。
そのため、もし自己処理で済まそうと思っても、誤って傷つけてしまう可能性があります。
その傷ついた箇所から細菌やウィルスが入り込んで毛嚢炎などの肌トラブルに繋がる可能性もあるのです。
【デザイン系統別】人気のVIO脱毛の形とは?
もしVIO脱毛をする際に、どのようなVIOのデザインがあるか知っておけば
スムーズに伝えることができます。
希望の形があれば、カウンセラーにその旨を伝えればすぐ伝わるので
説明する手間を省くことができ、時間の節約ができます。
VIOのデザインを大まかに分けますと、ハイジ二ーナ、ナチュラル、デザインに分かれています。
自分の理想のものを見つけてみてくださいね。
ハイジニーナ(無毛)
ハイジニーナはVIOの毛を全部なくす事です。
ハイジニーナとは「衛生的である」と言う意味の「hygiene(ハイジーン)」から来ています。
アメリカではハイジニーナは脇毛の処理と同じくらいに一般的になっています。
ちなみに、日本ではこのハイジニーナよりも少し残すの人が多いです。
特徴 |
清潔感がある |
一番衛生的である |
夏場の股間部のムレから開放される |
幼く見えてしまう可能性がある |
一度永久脱毛をしてしまうと生えてこない |
ナチュラル・逆三角形・逆台形
日本ではこのような自然な形にデザインする、
何も手入れしていないボサボサ状態を回避するための脱毛が主流です。
横に広がり過ぎないようにサイドは脱毛して全体の長さを整えます。
逆三角形・逆台形はナチュラルから少し派生した形です。
ナチュラルより整えている感は出ますが、パッと見だと普通に見えます。
見えていない部分を整えている印象を与えられるので女性からの印象は抜群によいです。
特徴 |
脱毛をしても一番自然に見える。 |
ショーツのラインから毛がはみ出なくなる。 |
清潔感がある |
伸びてきた際にある程度のカットは必要。 |
個性派デザイン型
あまり見かけないですが、ハート型や楕円形(たまご形)のデザインも可能です。
メンズリゼで紹介されているのはドーナツ型のデザインです。
日本ではやっている人は少ないので、オンリーワンを目指す人はやってみてはいかがでしょうか?
特徴 |
丸みがあることで優しい印象を感じさせるデザイン |
ハートや星型などの特殊デザインで自らの個性を演出することが可能 |
VIOのデザイン脱毛で選ぶべき脱毛方法はレーザー?ニードル?
結論としては、VIOのデザイン脱毛ではレーザーで十分、形を作ることができます。
より繊細な形を作りたい場合は、毛一本一本に直接作用するニードル脱毛が適していますが、基本的にはレーザー脱毛で大丈夫です。
また、エステ・サロンで取り扱ってる光脱毛は、デザインには適していません。
なぜなら、光脱毛を行うエステ・サロンは医療機関ではないため、永久脱毛ができないからです。
そのため、一時的な除毛効果は期待できますが、これからずっと設定したデザインを維持したいと考えている方ですと光脱毛は適していません。
せっかくお金を払って脱毛したのに、何年かたったらもとに戻ってしまったなんてことがあったら嫌ですよね。
なので、VIO脱毛をするなら医療クリニックで行いましょう。
VIO脱毛って女性に施術されるの?勃起してしまったらどうすれば…
もしあなたのVIO脱毛を担当する医師が美人のお姉さんだったら、もしかすると恥ずかしい思いをするかもしれません。
そうなってしまうのが不安であれば、男性が施術するクリニックでの施術をオススメします。
クリニックの中では「メンズリゼ」と「ゴリラクリニック」が男性スタッフの施術になります。
この2クリニックはどちらもHPに「勃起してもOK」と書いていますので、安心です。
VIO脱毛ならメンズリゼを選ぶと損しません!
メンズリゼのオススメポイント!
- VIOラインの脱毛は必ず男性スタッフが行ってくれる!
- 施術3時間前までキャンセル無料など、他クリニックにない保証が多い!
- 痛みの少ない脱毛機メディオスターを取り扱っている
- 新宿院は営業時間が23時までだから、仕事帰りでも通える
- 脱毛専門のクリニックだから、予約が取りやすい
- 全国22院に展開しているから、出張や転勤があっても通うことができる
メンズリゼのVIO脱毛は必ず男性スタッフが行います
VIO脱毛で女性に施術されるのが嫌だ…
もし、この記事にあったようなNG行為をしてしまったら…と思って、なかなかVIO脱毛に踏み出せないとあなたは感じているかもしれません。
そんなあなたには、必ず男性スタッフが施術を行ってくれるメンズリゼをオススメします。
メンズリゼのQ&Aには以下のような質問があります。
Q.男性器は男性看護師が照射してくれるんですか?
A.必ず男性看護師が担当いたします。
メンズリゼでは女性看護師が男性器を含むデリケートゾーンの脱毛を行うことはありません。
エステサロンさんなどでは女性スタッフが対応するケースが多々あるようですが、メンズリゼにおいては男性看護師が必ずご対応させて頂きます。
男性看護師もデリケートゾーンの脱毛を経験しておりますので、ご質問などがありましたらお気軽にお尋ねください。
値段が他クリニックよりも安い!
VIO脱毛 | 全身脱毛+VIO脱毛 | |
メンズリゼ | 5回 99,800円(税込) |
5回 349,800円(税込) |
ゴリラクリニック | 5回 153,800円(税込) |
5回 434,800円(税込) |
湘南美容クリニック | 6回 73,330円(税込) |
6回 366,660円(税込) |
脱毛回数の目安 | |
毛の状態 | 回数 |
少し薄くなる | 1~2回 |
脱毛効果を実感し始める | 3~4回 |
減毛できている | 5~6回 |
ほとんど毛は残っていない (満足レベル) |
7~10回 |
完全なるツルツルへ | 11回~ |
メンズ医療脱毛で主要な3クリニックを比較しました。
VIO脱毛の値段では湘南美容クリニックが一番安いですが、湘南のVIO脱毛は男性スタッフの施術ではありません。
また、湘南美容クリニックの施術室は、個室ではなくカーテンで仕切られただけといった院がほとんど。
カーテンの隣同士であなたと見ず知らずの女性がVIOの施術を行っていることも十分あり得てしまうのです。
反対に、メンズリゼ、ゴリラクリニックは完全個室かつ、男性スタッフの施術です。
リゼ、ゴリラを値段で比較すると、5万円ほど違いますよね。
なので、最も安く満足した脱毛を行えるのはメンズリゼなんです!
メンズリゼ新宿院は毎日23時まで営業 仕事帰りにも通うことが可能
メンズリゼ新宿院は、仕事帰りでも通いやすい夜23時まで営業しています。
ここまで遅い時間まで営業しているのは業界内でも唯一であり、最大のメリットといえるでしょう。
新宿院以外の院も20時まで営業しているので、仕事帰りでも通いやすいです。
メンズリゼは施術3時間前までキャンセル料が無料!これは他にはない
メンズリゼは、急に用事が入ったとしても施術3時間前までキャンセル代がかかりません。
他のクリニックはもっと早い段階での連絡が必要であったり、連絡が遅くなるとコース一回分消費になってしまうなど、予約キャンセルに関するペナルティは厳しめになっています。
そのぶんメンズリゼは施術3時間前までと時間にかなり余裕があるので、スケジュール管理がしづらい方、急な残業が入ってしまう方はオススメです。
もちろん、メンズリゼでもドタキャンや施術3時間前以降のキャンセルになってしまうとコース一回分消費になってしまう可能性がありますので注意が必要です。
予約が取りやすい
クリニックによっては脱毛以外の施術を行っているところもあり、なかなか予約が取れないということが起こり得ます。
ですが、メンズリゼは脱毛専門のクリニックであり、診療時間も長いため予約は比較的取りやすいです。
また、メンズリゼは「予約を取りやすくするための取り組み」をHPで掲げています。
簡単に要約すると、
- 初診の方を優先に案内するのではなく、2回目以降の方も平等であること
- 当日予約も可能
- LINE@で当日の予約状況を確認することができる。
といった内容になります。
メンズリゼに通うことにしたら、公式LINEを追加しておきましょう。
キャンセル待ちの連絡も送られてくるため、当日予約をして直行することもできますよ。
メンズ脱毛よくあるQ&A!
メンズ脱毛は痛い?
メンズ脱毛は、女性の脱毛以上に痛みが強いです。
その理由は、男性の毛は女性の毛に比べて濃く、太いから。
脱毛は毛根にレーザーをあて、発毛作用のある部分を破壊して発毛させない方法です。
そのレーザーをあてる際に痛みを伴うのですが、レーザーは黒い色素に反応するため密度が濃く太い男性の毛はレーザーがよく反応し、痛みが強くなってしまうのです。
そんな髭脱毛の痛みを和らげようと新しく発明された施術方法が、蓄熱式レーザー(メディオスター)による脱毛です。
日焼けはしちゃいけないの?
レーザー脱毛は黒に反応します。
そのため、日焼けをしているとレーザーが強く反応してしまい、ヤケドや肌トラブルを引き起こしてしまうのです。
脱毛期間中は日焼け止めを塗るか、施術期間をずらすなどの対策を行いましょう。
脱毛サロンとクリニックは何が違う?
結論は、最終的な脱毛効果の違いと、医師が常駐しているかどうかです。
クリニックは医師が常駐しているため、永久脱毛ができるような強いパワーでのレーザー照射が可能です。
反対に、サロンは医療機関ではないため永久脱毛はできず一時的な抑毛効果となります。
また、照射パワーに違いがあるため同じ1回分の施術でもクリニックとサロンでは現れる効果に違いがあります。
また、脱毛は一度の施術で完了するわけではなく、約2か月スパンで何回も通い続けて完了となります。
そのため、一回の施術で効果が高いクリニックのほうが回数をかけずに早く終わらせることができるのです。
脱毛の施術後、なにか症状はある?
脱毛を受けた後はニキビのような朦朧炎や赤みが出る可能性があります。
レーザー照射は医療行為になりますので、少なからず肌トラブルのリスクは発生してしまいます。
ですが、これらの症状は脱毛前後しっかりと保湿をすることで防ぐことができますのでご安心ください。
【まとめ】清潔なVIOラインを手に入れたいなら脱毛しよう
VIO脱毛はデザイン脱毛によってよりあなたの希望に沿った脱毛をすることができます。
あなたがもしVIOラインで悩みがあるのなら、脱毛してしまうのが一番の悩み解決方法になりますよ!