VIO脱毛に失敗はあるの?

VIO脱毛を受けるのって、勇気がいりますよね。

だって、デリケートな部分だし、VIO脱毛する時に人に見られるなんて…考えただけでも恥ずかしいですよね。

でも、『やっぱり毛深いのは嫌だから…』と、勇気を振り絞って受けようと決心したものの、よくよく考えるとVIO脱毛に失敗ってあるのかな?もし、あるとしたら、どんな失敗談があるのかな?

こんな疑問を持っていらっしゃる方は多いと思います。せっかくお金を払って脱毛をしたのに、失敗に終わるなんて絶対に嫌ですよね。

デリケートゾーンなので、出来るだけ少ない回数で脱毛を終わらせたい!!

こんな女性の希望をかなえる為に、脱毛を受ける前に絶対に知っておきたいVIO脱毛の失敗について詳しく解説していきます。

今回は美容外科で働く看護師である私が、VIO脱毛を受ける前に失敗を防ぐ情報をお伝えしていきます。

VIO脱毛に失敗はあるの?

剛毛女子モジャイ子

おつるぅ〜、VIO脱毛しようと思っているけど、デリケートゾーンだから、なんとなく怖いよね。失敗ってあったりするの?

剛毛女子モジャイ子

ははは。VIO脱毛にあんまり失敗はないわよ。ただ、ほとんど失敗はないんだけど、ちゃんと知っておいてほしいことも結構あるわ。今から何点かVIO脱毛前に知っておいてほしいこと教えてあげる!

剛毛女子モジャイ子

ありがとう。助かるわ。

看護師のおツル

しっかりとついてきてね!!

VIO脱毛に失敗しないために

結論から言うと、VIO脱毛で失敗することは、めったにありません。

ただし、お客様と施術者の間に認識の違いなどがあって、「思ったのと違う!」と思うことが無いように気をつけておくといいことを共有させて頂きます。

失敗例①:照射漏れする可能性がある

医療脱毛とは、肌にレーザーを当てていく事によって毛根を破壊していきます。

レーザーを照射をしたところは、1週間程で毛が抜け落ち、しばらく毛が生えない期間があります。しかし、照射漏れをしているところは、不自然に毛が残り、部分的に毛が残ります。

でも、安心してください。

『照射漏れかな?』と感じた場合、照射後2週間以内にクリニック報告をすると、たいていの場合、再照射をしてもらえます。

ここでの注意点は、自己処理をしていない状態で、クリニックに行くということです。

照射漏れしてしまった場合、不自然だからといって、自己処理してしまうと、どこの部分が照射もれしているかわからなくなります。

照射漏れした部位は、そのままにしてクリニックに行きましょう。

失敗例②:ヤケドする可能性がある

レーザーの光は、黒いものに反応し、毛を破壊していきます。

VIOは、ショーツなどの擦れから色素沈着をしやすい箇所です。

色素沈着をしていると、レーザーが肌にも反応してしまい、ヤケドしてしまうことがあるのです。ヤケドをしてしまうリスクは、残念ながら、脱毛サロンでもクリニックで受ける医療脱毛でも同じです。

しかし、もしヤケドを負ってしまっても、適切な処置を行えば必ず良くなります。

逆に脱毛サロンには、専門家のお医者さんもいないので、もしヤケドを負ってしまった場合の適切な判断が出来ません。

クリニックにはお医者さんはもちろん在籍しているし、照射してくれるのはナースさんなので、もしヤケドを負ってしまった場合、きちんとした判断をしてくれます。

以上の事から、クリニックで受ける医療脱毛がオススメと言えますね。

失敗例③:アンダーヘアのデザインを決めてないと、思っていたのと違う!

アンダーヘアのデザインと言われても、人のVIOラインの形をまじまじと見る事もないので『分からない!!』という気持ちは分かります。

しかし、脱毛を受けると、毛は徐々に生えてこなくなります。

こんなはずじゃなかったのに…という失敗を避けるためにも、VIO脱毛を受ける前に、カウンセラーの方としっかり話し合いをし、認識の違いがないようにしましょう。

VIO脱毛の人気の形

人気のアンダーヘアの形を、こちらに掲載しておきますね。

パイパンにしてしまう女性も、結構増えてきていますが、一番人気は逆三角形やストライプ型が結構人気ですね。

中には、マニアックな女性で、アンダーヘアをハートのようにアートな形にして欲しいと言う人もいますよ。

失敗例④:思ったよりも痛い

アンダーヘアやデリケートゾーンの脱毛は、思っているより痛いです。

脱毛の痛みは、よくゴムパッチンの痛みに例えられることが多いですが、VIO脱毛は特にパチパチ痛みを感じます。

どうしても痛みが我慢できない女性は、笑気麻酔をつけると痛みが和らぎます。

VIO脱毛で失敗しないために必要なこと

VIO脱毛で失敗しないために、まず一番重要な事は、クリニック選びです。

効果の高いクリニックを選ぶこと、そして肌の専門家がいる美容皮膚科のクリニックを選ぶと、ほぼ失敗はないと言えます。

ここさえおさえておけば、カウンセラーさんやナースさんにしっかり自分の意思を伝えることができれば、未然にトラブルや失敗は防ぐ事ができます。

VIOラインを処理し続けるほうがもったいない

VIO脱毛に限らず、毛の自己処理を定期的に続けると、肌への負担はとても大きく、肌を傷つけてしまいます。

実は脱毛を受けるよりも、カミソリや毛抜きによる自己処理をし続けるほうが肌への負担は大きいと言われているんです。

毛抜きで毛を抜く行為を続けると、痛いし毛穴もポツポツ目立ってしまうし、ブリジアンワックスでの自己処理は、すごくコストがかかります。

結果的に、医療脱毛を受けるのが、肌への負担・コストを考えると一番効率的です。

結局、医療脱毛でVIO脱毛すると失敗しづらい

結局のところ、医療脱毛によるVIO脱毛は、失敗しづらいと言えます。

その理由として、

  • 照射漏れ
  • ヤケドのリスク
  • 痛み

どれも、もし起きてしまっても改善することができます。

デザインに関しても、カウンセラーさんにしっかりと自分の意思を伝えることができれば、まずないと言える失敗例です。

今、VIO脱毛を検討しているようであれば、一度カウンセリングに行ってみるといいかもしれません。

意外と通っている女性が多い事にも、びっくりすると思います。

どこがおすすめのクリニックかわからない場合は、私が紹介しているクリニックでも良いと思います。

私はかなりクリニックについて調査し続けていて、私の知る限り、質も担保し価格も安いクリニックを選んでいます。

是非、私の調べた最強のクリニックをご覧ください。

おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!

今月のお得情報

秋のイベントに向けて今から脱毛開始!

  • 業界の中でも低価格
  • 脇脱毛6回:2,500円(税込)
  • 全身脱毛6回:297,000円
    ~11/30 期間限定
    198,000円税込)(全部位)
    ※岡山院、高松院以外
  • VIO脱毛6回:54,000円(税込)(全範囲)
  • 場所:全国100院以上(札幌〜沖縄まで)
  • 営業時間:10:00〜19:00
  • 今月キャンペーン実施中

▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼

 

アリシアクリニック
  • 料金は安い
  • 全身脱毛8回:169,800円(税込)(全身+VIO)
  • 場所:新宿(2院)・池袋・上野・表参道・渋谷・銀座(2院)・町田・立川・横浜・川崎・船橋・柏・千葉・大宮・名古屋・大阪(2院)・
  • 営業時間:11:00〜20:00 *池袋院は脱毛照射が11:00〜22:30
  • 今月キャンペーン実施中

▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼

 

rizelogo new
  • 料金は安い
  • 全身脱毛5回:198,000円(税込)(全身+VIO+顔)
  • VIO脱毛5回:81,600円(税込)(全範囲)
  • 直営院:新宿・渋谷・大宮・横浜・名古屋(2院)・大阪(2院)・仙台・銀座・立川・町田・名古屋・神戸三宮・京都・広島・福岡・新潟・柏
  • 提携院:青森・盛岡・いわき・郡山
  • 営業時間:10:00〜21:00(※20時の時もあり)
  • ▼リゼクリニック公式サイトはコチラ▼

 

レジーナクリニック
  • 料金は安い
  • 全身脱毛5回:405,900円(税込)
  • VIO脱毛5回:92,400円(税込)(全範囲)
  • 場所:銀座5丁目・池袋・新宿・表参道・渋谷・上野・町田・横浜・仙台・広島・大宮・名古屋・心斎橋・大阪梅田・札幌・福岡
  • 営業時間:11:00〜21:00
  • 新しいクリニックで予約も取りやすいのが特徴
  • ▼レジーナクリニック公式サイトはコチラ▼

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。

おすすめの記事