
色々敏感な思春期に、体毛のことで悩む女の子って意外と多いんじゃないでしょうか?
デリカシーのない男子達が「あの子の体操服から、脇毛が見えた。」って言って傷ついていた私の友達がいました。
もう遠い過去の話です。いや~、学生に戻りたい。
精神的な成長よりも、身体的な成長のほうが速い女子たち。私が、効果が高くて、未成年でも通うことができる医療脱毛クリニックをご紹介します。
もう、体毛のことで悩む必要はなくなりますよ。
未成年(中学・高校・大学生)でも医療脱毛は受けられます




中学生や高校生が脱毛したくなる・したほうがよい理由は?
思春期は色々悩みが多いもの。
中学生や高校生だと、ムダ毛の悩みを抱えている女子は多いのでは無いでしょうか。
大学生になってくると、昔思っていたほどの悩みはなくなっているかもしれませんね。
未成年が脱毛したい、そして脱毛したほうがいい理由をまとめました。
理由①水泳・スポーツでムダ毛が見えたら恥ずかしい
部活動で水泳をやっていたり、バスケなどの割りと肌の露出の多い運動部に入っている人なら分かるかもしれませんが、きわどい部分のムダ毛ってやっぱり恥ずかしいじゃないですか。
女子校ならまだ良いのですが、男女共学の学校に通っていたら尚、恥ずかしいですよね。
そういう悩みを持って、脱毛に通う女子達って結構多いんですよね。

理由②ムダ毛処理し続けると将来、色素沈着の危険性が…
では中高生のムダ毛処理方法というと。。。そう、カミソリで剃ったり毛抜きで抜いたりという方法が主流です。
毛抜きや剃毛していれば、確かに、見た目のムダ毛は綺麗になります。
でも、毛抜きも剃毛もやっぱり限界がありますよね。
剃った後は青くなるし、ジョリジョリしますし。
また、毛抜きを使って処理していても痛いじゃないですか。
毛抜きやカミソリでお肌を処理すると、大切なお肌にかなりの負担がかかっているのです。
ずっとカミソリで肌を削っていると、将来、色素沈着する可能性が高くなります。

理由③脱毛クリームは体への負担が大きい
じゃあ、脱毛クリームでいいんじゃないの?って思っていませんか?
脱毛クリームもやっぱり危険です。毛を溶かすクリームなので、お肌に塗ってダメージが無いわけがありません。
特にデリケートゾーンなどには、使用しないほうがいいです。
未成年の方にも医療脱毛がおすすめな理由
医療脱毛がおすすめな理由は、なんといっても、高い脱毛効果でしょう。
通う回数が少なくて済みますし、永久脱毛の効果も可能です。
未成年のかたはまずは一番気になる脇だけでも、医療脱毛で永久脱毛してしまってもいいと思います。
今、ワキ脱毛って言っても、かなり安いんですよ。
脇がキレイに脱毛できれば、自己処理する必要もなくなりますし、男子から、脇をいつ見られても安心して過ごすことができますよね。



ええ、VIOもほかの部位と同じく脱毛できるわよ。
じゃあ未成年でも通うことができるクリニックを紹介するわね。年齢の条件や親権者の同意など多少注意しないといけないけど、大丈夫。私がしっかりと解説していくわね。
未成年も脱毛可能な医療脱毛クリニックをご紹介
それでは、未成年でも脱毛可能なクリニックをご紹介してまいります。
クリニックによって年齢制限を設けているところもありますのでそれぞれ解説しますね。
未成年は基本的に、法定代理人(親権者など)の同意が必要なこと、まず覚えておきましょう。
湘南美容クリニックで医療脱毛
湘南美容クリニックは20歳未満の未成年の方でも医療脱毛を受けることが可能です。
ただし、カウンセリングには親権者などの法定代理人に一緒に行かないといけないなどきまりがあります。
未成年のお客様が治療する場合には必ず法定代理人(親権者)の同意が必要な為、カウンセリング当日の法定代理人(親権者)の同伴が必須となります。
(18歳以上でご希望の施術により異なる場合がございますので、事前に必ずお問い合わせ下さい。)
未成年者の方が施術を受ける際、法定代理人(親権者)に電話確認を行う場合があります。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
とのことです。
湘南美容クリニックの脱毛料金をご紹介
湘南美容の脱毛料金をまとめたので参考にしてみてください。

湘南美容クリニックの部位ごとの脱毛料金は以下の通り。
多くのクリニックでは5回コースが一般的ですが、湘南美容クリニックでは6回コースです。
1回分、回数が多いのが特徴です。
部位 | 回数 | 料金 |
脇脱毛 | 6回 | 2,500円 |
フェイス(顔脱毛) | 6回 | 50,600円 |
うなじ脱毛 | 6回 | 29,280円 |
太もも脱毛 | 6回 | 82,500円 |
両ひざ下の脱毛 | 6回 | 82,500円 |
手足すっきりセット | 6回 | ~11/30 期間限定 168,000円 |
背中脱毛 | 6回 | 165,000円 |
ハイジニーナVIO脱毛 | 6回 | 54,000円 |
全身脱毛(VIO・顔含む) | 6回 | ~11/30 期間限定 198,000円 |
全身脱毛(VIO・顔含まない) | 6回 | ~11/30 期間限定 178,000円 |
※湘南美容クリニックの脇脱毛無制限コースが廃止され、脇脱毛6回2,500円に変更になりました。
※全身脱毛は岡山院、高松院以外の料金です。
湘南美容クリニックの公式サイトを見ると、もっと医療レーザー脱毛の凄さを知ることができます。
アリシアクリニックで医療脱毛
首都圏を中心に人気急上昇中の医療脱毛クリニックです。
アリシアクリニックでは、未成年の方は16歳以上であれば脱毛が可能です。
アリシアクリニックで未成年が脱毛を受ける条件は次のとおり。
未成年の方でも16歳以上であれば下記条件にて脱毛できます。
【親権者さまと同伴にてご来院される場合】
− 当日ご契約ができ、ご契約金額や支払い方法に制限はございません。【親権者さまと同伴にてご来院できない場合】
− 親権者さまの同意書(親権者さまの自筆での署名・捺印)をお持ちいただき、ご契約となります。
アリシアクリニックの場合16歳以上が脱毛可なので、中学生は医療脱毛を受けることが出来ませんので、ご注意下さい。
アリシアクリニックの同意書はコチラからダウンロードできます。
アリシアクリニックの脱毛料金をご紹介
アリシアクリニックの料金プランは以下の通り。
全身脱毛プラン | 8回 |
全身脱毛(VIO含む) | 169,800円 |
※5年間脱毛し放題は廃止されました。
アリシアクリニックのキャンペーン情報や詳細について知りたい方はこちらをご覧ください。
同意書があればカウンセリングに親権者などが同行しなくてもよいので、親子審査がじゃっかん楽チンなのが、おすすめのポイントの1つです。
リゼクリニックで医療脱毛
基本的には14歳から施術を受けることは可能です。
ただし、思春期を迎える前にレーザー脱毛しても、ホルモンの変化で再び毛が濃くなる可能性があります。成長期のピークを越え、落ち着き始めた高校生になってから受けられることをおすすめします。
また、未成年の方(高校生まで)の場合には、必ず親権者の同意・同伴が必要です。下記より親権者同意書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入・ご捺印の上、お持ちください。
リゼクリニックでは、トラブルにならないようにしっかりとリスクが明言されていますね。
リゼクリニックの同意書はコチラからダウンロードできます。
美容皮膚科リゼクリニックの脱毛料金をご紹介
リゼクリニックの脱毛料金をご紹介します。
ただ、学生にとっては、ちょっと料金は高く感じてしまうのがデメリットですね。
一方で、施術は女性看護師さんが行ってくれるので、脱毛初心者の未成年のかたにも安心というメリットもあります。
セットプラン | 5回コース |
全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 | 198,000円 |
全身脱毛+VIO脱毛 | 252,000円 |
全身脱毛 顔・VIOラインを除く |
252,000円 |
手足脱毛セット | 93,600円 |
足全体脱毛セット | 93,600円 |
腕全体脱毛セット | 81,600円 |
VIO脱毛セット | 81,600円 |
顔全体セット | 81,600円 |
ワキ脱毛 | 19,800円 |
※税込み価格です。
リゼクリニックのキャンペーン情報や詳細を知りたいという方はこちらをご覧になってみてください。
未成年の医療レーザー脱毛にまつわる疑問に答えます
質問①どうして脱毛サロンではなく医療脱毛なのか?
脱毛サロンのほうが一見すると、脱毛の料金も安くいため脱毛サロンでもいいのでは?と思っている女子も少なからずいます。
しかし、脱毛サロンはその場限りで、どんどんお金を支払っていくため、医療脱毛に比べるとトータルで支払う金額が高くなってしまいます。
また脱毛サロンに何年も通い続けることになる女性も多く、回数も効果も金額も最終的に見ると医療脱毛のほうが安く完了することがほとんどです。
質問②未成年(中学生・高校生・大学生)で受けても再び生えてこないの?
未成年で脱毛受けても、再び、ムダ毛が生えてこないの?と疑問に思っている方もおられるかもしれません。
正直にいうと、大学生くらいしっかりと体が出来上がっている場合は、再び毛が生えてくる心配はいらないでしょう。
しかし、中学生、高校生はまだ体が出来上がっていないため、再びムダ毛が生えてくる可能性はあります。
その理由は、まだ体が完成していない分、まだ毛が生えてきていない毛根がある可能性があるからです。
質問③未成年だと医療ローンは組めるの?組めないの?
未成年のかたが「親に内緒で医療ローンを組みたい」というのはまず無理です。
基本的に信販会社によるローン審査に通らないと医療ローンを組むことができません。
未成年でも安定収入がある場合は、審査に通ることもありますが、その場合も親権者の同意や連来保証人が必要となります。
もし審査に通らない場合は、親名義でローンを組むという方法もあります。
いずれにせよ、法定代理人(親権者)の同意を得られてはじめて医療ローンを組めるということですね。
湘南美容クリニックやリゼクリニックの公式サイトにも具体的な回答例がありましたので引用します。
未成年の医療ローンについての事例|湘南美容クリニックの場合
Q)未成年者ですが、保護者の同意書は必要でしょうか?また、分割払いは可能ですか?
A)ご年齢が16才ということですので、保護者の方の同伴・同意書が必ず必要になります。また、当院には医療ローンのシステムがございますが、18才以下の方は保護者の方に組んでいただいての分割となります。
未成年の医療ローンについての事例|リゼクリニックの場合
Q)未成年でもローンは組めますか?
A) 医療ローンについては、未成年の方でもご契約いただく事は可能ですが、必ず連帯保証人様に直筆でご記入いただいた契約書が必要です。その後、審査を行う時間帯に信販会社より連帯保証人様に確認のお電話をさせていただきますので、お電話に出てくださいますようお願いいたします。審査が通ると契約成立となります。
未成年の医療脱毛まとめ|両親にも協力してもらいましょう!
未成年(中学生や高校生)が脱毛する時は、両親の協力が必須になっています。
ちょっと面倒な部分も多くあります。医療脱毛が安くなってきているとはいえ、どうしてもお金がかかってしまうのも事実です。
両親からの協力を得て、キレイでスベスベのお肌をゲットしましょう。
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
秋のイベントに向けて今から脱毛開始!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
|
![]() |
|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。