【ウラ技】白髪の髭脱毛はレーザー+ニードルでコスパ最強!

ヒゲ太
聞いてダツたろう!僕が脱毛しようとしているのを聞いて、パパも髭脱毛をしようとしているんだよね!

ダツたろう
そうなんだ!でもパパの髭は白髪が混じっているよね。

ヒゲ太
白髪が混じっているとダメなの?

ダツたろう
レーザー脱毛では白髪を脱毛することができないんだ。だから、白髪がある人にはレーザー脱毛+ニードル脱毛が一番オトクだよ!

髭脱毛で最も主流とされるレーザー脱毛は、白髪の髭を脱毛できません。

この記事を読むと、白髪を脱毛する一番コストパフォーマンスのいい方法を知ることができます。

なんで白髪の髭はレーザーで脱毛できないのか?

ヒゲ太
なんでレーザー脱毛では白髪を脱毛できないんだったっけ。

ダツたろう
ヒゲ太君のレーザー脱毛のイメージはどんな感じ?

ヒゲ太
うーん、毛を焼いて生えさせなくするといったところかな。

ダツたろう
まあ正解に近いんだけど、毛を焼くとなると皮膚まで焼けちゃうんだよね。

医療レーザー脱毛は、毛の毛根にあるメラニン色素(黒)にレーザーが反応し、毛の発育機能を停止させる方法です。

理科の実験で、虫眼鏡で太陽の光を集めて黒い点を燃やす実験をしましたよね。

髭脱毛はまさにそんなイメージで、黒くなっている毛だけが光を集めて脱毛されるのです。

もとい、黒くなっている毛のみに反応するような波長のレーザーを使って脱毛をするのです。

そのため、黒くない白髪は脱毛することができません。

もし、白髪にも効果のある脱毛レーザーを使った場合は、皮膚の色にも反応してしまうため肌も焼けてしまうのです。

ヒゲ太
たしかに言われてみれば、すべての色に反応するレーザーを使っちゃだめだね(笑)

じゃあ、白髪ってなんでできちゃうんだろう

実は毛はもともと透明で、この透明な毛に対してメラノサイトという細胞がメラニン色素で色を付けることで毛が黒くなるんです。

しかし、その着色作業をするメラニン色素が十分に生成されないと、透明なまま毛が生えてきてしまいます。

この透明な毛が、光に反射して白く見えるのが白髪になります。

ヒゲ太
白髪をよく見てみると、確かに透明に見えるね。

なぜメラニン色素が十分に生成されなかったのかというと、加齢や遺伝によってメラニン色素が作られなくなるからです。

メラニン色素が十分に作られるためには、チロシンというアミノ酸を摂ることが解決策です。

ダツたろう
チロシン摂取には、牛乳やチーズなどの乳製品を摂るといいよ!

ちなみにホクロはレーザーに反応しないの?

レーザーが黒にしか反応しないなら、顔にあるホクロやシミにも反応して火傷しちゃうんじゃないかとお思いの方もいらっしゃると思います。

結論から言うと、ホクロがあっても脱毛を受けることができます

ホクロのレーザー照射については、医師や施術担当者の判断で照射ができるかを決めます。

そのまま照射したときにヤケドになってしまう可能性がある場合はホクロにテープを貼ってレーザーの影響を回避することができます。

テープを貼る必要のないホクロについては、医師が確認をとってそのまま照射してしまいます。

照射後、ホクロの色が薄くなることがあるので、嫌な方はテープを貼ってもらいましょう。

白髪の髭を脱毛するならレーザー脱毛+ニードル脱毛がオトク!

ヒゲ太
白髪が混じった髭を脱毛するのなら、レーザー脱毛は白髪を脱毛できなかったんだよね。そしたらレーザー脱毛以外の方法で脱毛するんじゃないの?

ダツたろう
うん。白髪は現状だとニードル脱毛でしか脱毛することができないんだ。でも、全部の毛をニードルで脱毛するとなると、デメリットが大きいんだ。

ダツたろう
だから、髭の大部分をレーザーで脱毛して、残った白髪をニードルで脱毛するのがオトクなんだ!

レーザー脱毛や光脱毛は毛の毛根にあるメラニン色素(黒)にレーザーが反応し、毛の発育機能を停止させる方法です。

そのため、白い毛にはメラニン色素がないためレーザーが反応せず脱毛できませんでした。

一方のニードル脱毛は、

  1. 毛穴1本1本に特殊な針を刺し込んでいく
  2. 針から電流、高周波の電波を流す
  3. 電流が毛根部分へと走り、毛根を破壊する

といった仕組みです。

白髪についても色関係なく直接毛根に作用して発毛機能を破壊します。

よって、白髪を脱毛することができるんです。

ヒゲ太
それなら、分けたら別々のクリニックになっちゃうだろうし、全部ニードルで脱毛しちゃえばいいじゃん!

ダツたろう
そこにデメリットがあるんだよ!

ニードル脱毛はものすごく痛い

ニードル脱毛は毛穴に直接電流を流す脱毛方法のため、強い痛みを伴います。

針を刺したチクっとした痛みの後に、電流の激しい痛みが髭を襲います。

実際、痛みに耐えられず途中でやめていく人は少なくありません。

白髪を脱毛するためにニードル脱毛をするのなら、ニードル脱毛よりは痛みの少ないレーザ
ー脱毛で全体的な脱毛をし、そのあとレーザー脱毛で脱毛しきれなかった白髪の毛をニード
ルで脱毛するのが最も負担が少ないです。

ニードル脱毛は痛みに加えて施術時間も長い

ニードル脱毛は1回あたりの施術時間がかなり長いです。

その時間は、髭1本の脱毛に10秒~15秒程度。平均で2万本あると言われている髭ですので、脱毛完了まで何度も通わなければなりません。

さらに、一回あたりの時間が長くなると、自分のスケジュール調整が難しくなります。

ヒゲ太
仕事もしてるのに時間を取られるとなるとスケジューリングが大変だなぁ…ましてや痛いし…

スケジュールの不都合と痛みに耐えられず、途中で挫折してしまう可能性を考えていたほうがいいかもしれませんね。

ダツたろう
レーザー脱毛の場合は、1回の施術は約30分ほどだよ。

ヒゲ太
ニードル脱毛とは倍近く時間が違うね…

ニードル脱毛は費用が高い

ニードル脱毛は、レーザー脱毛と比べるとかなり高額になります。

その料金設定はというと、ニードル脱毛は1本ごとの値段設定だったり、時間ごとの値段設定であることが多いです。

料金相場は一本100円~150円程度、1時間20000円~25000円程度になっています。

このように、コースや回数での料金となるレーザー脱毛とは違って最終的にいくらかかるかがわかりません。

もしすべての髭をニードル脱毛をする場合には、50万円は見ておいたほうが良いでしょう。

髭の濃さによっては100万円程度かかる可能性もあるので注意です。

ダツたろう
これまでを踏まえると、白髪だけニードル脱毛にしたほうが良いと思わない?

ヒゲ太
うん、僕もそう思う!

メンズ脱毛よくあるQ&A!

メンズ脱毛は痛い?

メンズ脱毛は、女性の脱毛以上に痛みが強いです。
その理由は、男性の毛は女性の毛に比べて濃く、太いから。

脱毛は毛根にレーザーをあて、発毛作用のある部分を破壊して発毛させない方法です。
そのレーザーをあてる際に痛みを伴うのですが、レーザーは黒い色素に反応するため密度が濃く太い男性の毛はレーザーがよく反応し、痛みが強くなってしまうのです。

そんな髭脱毛の痛みを和らげようと新しく発明された施術方法が、蓄熱式レーザー(メディオスター)による脱毛です。

日焼けはしちゃいけないの?

レーザー脱毛は黒に反応します。
そのため、日焼けをしているとレーザーが強く反応してしまい、ヤケドや肌トラブルを引き起こしてしまうのです。

脱毛期間中は日焼け止めを塗るか、施術期間をずらすなどの対策を行いましょう。

脱毛サロンとクリニックは何が違う?

結論は、最終的な脱毛効果の違いと、医師が常駐しているかどうかです。

クリニックは医師が常駐しているため、永久脱毛ができるような強いパワーでのレーザー照射が可能です。
反対に、サロンは医療機関ではないため永久脱毛はできず一時的な抑毛効果となります。

また、照射パワーに違いがあるため同じ1回分の施術でもクリニックとサロンでは現れる効果に違いがあります

また、脱毛は一度の施術で完了するわけではなく、約2か月スパンで何回も通い続けて完了となります。
そのため、一回の施術で効果が高いクリニックのほうが回数をかけずに早く終わらせることができるのです。

脱毛の施術後、なにか症状はある?

脱毛を受けた後はニキビのような朦朧炎や赤みが出る可能性があります。
レーザー照射は医療行為になりますので、少なからず肌トラブルのリスクは発生してしまいます。

ですが、これらの症状は脱毛前後しっかりと保湿をすることで防ぐことができますのでご安心ください。

【まとめとオススメクリニック】レーザーとニードルをうまく使い分けて脱毛を!

この記事のまとめ

  • レーザー脱毛はメラニン色素(黒)にのみ反応するため、白髪を脱毛できない
  • ニードル脱毛は色関係なく直接毛根に作用して発毛機能を破壊する
  • ニードル脱毛は痛み、時間、費用でデメリットが大きい
  • レーザー脱毛で全体的な脱毛をし、そのあとレーザー脱毛で脱毛しきれなかった白髪の毛をニードルで脱毛するのが最も負担が少ない

この記事では、白髪と脱毛について説明しました。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。

ダツたろう
ちょっとでも脱毛してみたいと思ったら、まずはクリニックで無料カウンセリングを受けてみて~!下のリンクからカウンセリングの予約ができるよ!
おすすめの記事