
リゼクリニックの脱毛は効果がないって本当なの?
リゼクリニックは脱毛がメインの美容皮膚科。全国で15院と大きく展開しています。
「リゼクリニック 口コミ」と検索をかけてみると、なんと7万件以上もヒットします。
沢山口コミや情報がありすぎて何を信じてよいか、どこで脱毛するのが一番良いのか迷ってしまいますよね。
リゼクリニックの脱毛は効果はあるの?ないの?実際どうなの?
脱毛初心者のみなさんが店舗を選ぶときに重要視することは、第一に価格、第二にインターネット上で得られる口コミですよね。
でも、ちょっと待ってください!
確かに口コミは重要な情報源ではありますが、間違った情報がいかにも真実のように一人歩きしてしまっていることも多々見受けられます。
結論から言うと、リゼの脱毛はかなり効果があります。
その理由を、今から解説します。美容皮膚科であるリゼクリニックの口コミと実際の効果を合わせて御覧ください。
リゼクリニックってCMを流せるだけの信用力があるクリニックですよ。
ちゃんとしたクリニックやお店でなければCMを出すことは出来ません。
なぜなら、変なお店やインチキなお店のCMを流したら、テレビ局の問題になるからです。
だから、CMを流すためには厳しい審査がいるのです。
脱毛で効果が実感できないと言い張る人がいる理由とは?
インターネット上ではリゼクリニックだけでなく、いくつもの脱毛サロンや美容外科クリニックの情報を、自宅にいながら手軽に得ることができます。
脱毛の口コミページには、脱毛の痛みや効果、価格やスタッフの対応など、様々なことが書かれています、
しかし、良いことも書かれていれば悪いことも書かれているのが当たり前です。
特に効果の出方は個人差がありますので、口コミを100%信じ込んでしまうのはおすすめしません。
リゼクリニックの口コミページにこんな投稿を見つけました。
「リゼクリニックの脱毛は価格が安いからか、効果もありません」
脱毛初心者の方がこの口コミを目にした場合、ここで施術をお願いしよう!という気持ちには到底なりませんよね。
しかし、この口コミには重要な情報が抜けてしまっています。
結局は毛周期が原因なんですよ!
まず基礎知識として、リゼクリニックには2ヶ月程度の間隔をあけて照射していきます。
理由は、レーザーは毛周期の成長期の毛にしか効果を発揮しないからです。
引用URL: https://www.rizeclinic.com/knowledge/cycle.html
画像のように2ヶ月に1度の間隔でリゼクリニックに通うことになります。
そして脱毛すると、しっかりと毛が抜けるのですが、この時は脱毛効果がないと思ってしまいがちです。
リゼクリニックで医療脱毛を行っていくと、必ずムダ毛は少なくなていきます。
しかし厄介なことに徐々に毛がなくなっていくのです。
特に次の脱毛の直前は、成長期のムダ毛がゴロゴロいるのでムダ毛が生えたままでも全然普通です、
まだ効果がないと判断するのは早とちりです。
大体、5回程度、レーザーを照射すれば脱毛が完了に近づきます。
根気よく医療脱毛をしっかりと受けていれば、確実に永久脱毛への道が広がっていると思います。
脱毛は毛周期に合わせて照射を繰り返し行うことによって、初めて効果を感じることができます。
「リゼクリニックの医療脱毛は効果がない」という口コミを書いた方がもし1回の施術しかしていなかったら、効果がでないのは当たり前なのです。
効果がないことはない!なぜなら医療レーザー脱毛だから!
実際、リゼクリニックが導入しているのは、「ライトシェア・デュエット」「メディオスターネクスト」「ジェントルヤグ」の3種類の医療レーザー脱毛機。
いずれも脱毛サロンの光脱毛(フラッシュ脱毛)よりも照射のパワーが強く、脱毛効果が高いと言えます。
また、リゼクリニックが3種類の脱毛器を導入しているのには理由があります。
それぞれの機械の特徴とともに、わかりやすくご説明していきましょう。
ライトシェア・デュエット|抜群の効果で痛くないし早い
810nmの波長を持つダイオードレーザーを使用。毛根細胞に熱を直接加え、破壊することで効果を得ています。
ここがスゴイ① 皮膚を吸引してのばして広げレーザー照射
→レーザーが皮膚内のメラニンへ吸収されるのを防ぎ、従来より少ない出力でも脱毛効果を発揮
→皮膚へのダメージを最小限に抑え、痛みも軽減。
ここがスゴイ② 従来の脱毛器より格段に広い照射面積
→施術時間が最大1/4に短縮可能。
メディオスターネクスト|痛みなく、日焼け肌や顔などの産毛も脱毛可
810nmと940nmの2つの波長を持つダイオードレーザーを搭載。
直接毛根細胞にダメージを与えるのではなく、肌全体に蓄熱させ、毛根と毛の発育指令を送る「バルジ領域」を破壊し、効果を得ています。
ここがスゴイ① じっくりとお肌全体に熱を与えることでバルジ領域を破壊する蓄熱式の脱毛法
→痛みを軽減できる
痛みがあるとすれば、例えれば 「熱い飲み物の入ったマグカップを当てたような痛み」です。
→日焼け肌や顔などの産毛の脱毛も可能
ここがスゴイ② ジェルを使用して照射
→打ち漏れのリスクを軽減
ここがスゴイ③ 大きな照射口を持つ機器を導入
→施術時間を短縮し、素早く照射することが可能
ヤグレーザー|色黒肌やVIOに最適
1,064nmの波長のヤグレーザーを使用、毛根細胞に熱を直接加え、破壊することで効果を得ています。
ここがスゴイ① 波長の長いレーザー
→マイルドな光線がより肌の奥まで届くので、色黒の肌や色素沈着した部位、濃く根深い毛、特にVIOラインなどにも効果を発揮
ここがスゴイ② ガス冷却システム
→時間と痛みを大幅に軽減
毛の太さや濃さ、毛の生えている範囲などは個人差があり、効果の出方や脱毛完了までの回数は様々です。
リゼクリニックでは3台の脱毛器を使い分けることで、医療レーザー脱毛の効果を最大限に引き出し、すべての毛質の方に満足してもらいたいというのがモットーのようです。
また、脱毛にはヤケドや増毛化・硬毛化などのリスクがあります。きちんと肌の状態を医師が診察した上で、適切な脱毛方法を選択できるというのも安心ですね。
医療脱毛なのに脱毛効果がないって言っている人の特徴とは?
ではなぜ、医療レーザー脱毛の施術に効果を感じない方がいらっしゃるのでしょうか?
考えられる理由は以下の6つです。
効果がないと言う人の特徴①せっかちな人
脱毛は毛周期に合わせて一定の期間を空けて照射をすることで、効果を得ることができます。
個人差はありますが、脱毛の効果を感じるには2ヵ月おきに照射を行い、3回~4回目で毛がするりと抜け落ちたり、毛の生えるスピードが遅くなっていることに気が付きます。
効果を感じないという方は、結果を急いで照射までの間隔を守らなかったり、照射をされた回数が少ない場合が多いです。
効果がないと言う人の特徴②1回で全部無くなると思っていた人
上記でご説明したように、脱毛は1回の施術で完了するものではありません。
医療レーザー脱毛であれば、2ヵ月に1回のペースで6回~9回の照射が必要となります。
1回目の照射だけでは満足のいく脱毛効果を得ることは難しいでしょう。
効果がないと言う人の特徴③産毛を脱毛しようと思っていた人
医療レーザー脱毛の機械は黒いものに反応する仕組みになっており、色素の薄い産毛には反応しづらい場合があります。トラブルを避けるためにも、カウンセリングの際にどこまで可能なのかをしっかり確認しておきましょう。
効果がないと言う人の特徴④白髪を脱毛しようとしている人
こちらの産毛と同様です。白髪の方や、体毛が金髪に近い毛質の方は注意が必要です。
効果がないと言う人の特徴⑤VIOラインや脇や髭を脱毛している人
VIOラインや脇、髭は、他の身体の部位に比べて毛が太く、密集して生えているため、脱毛効果を感じるまでに時間がかかる場合があります。
また、脱毛完了までに期間が必要となるため、スケジュールに余裕を持って施術を始めましょう。
効果がないと言う人の特徴⑥途中で通うことをやめてしまった人
途中で止めてしまうと、照射の間隔が空き過ぎて、一番効果の得られる毛の「成長期」の時期を逃してしまいます。
せっかく脱毛をスタートされたのであれば、毛周期を守って施術を受けましょう。
今日、リゼクリニックで医療脱毛すると効果がいつわかりますか?
リゼクリニックには3種類の医療レーザー脱毛器があり、その機械によって効果の出方が異なります。
「ライトシェア・デュエット」「ジェントルヤグ」の場合、1、2回目の照射で目に見えて効果がわかるということは少ないようですが、3回目あたりから、照射をして2週間後に毛がするりと抜け落ちたという方が多いようです。
照射回数が増すごとに毛の生えるスピードが遅くなり、毛量も徐々に減っていきます。
「メディオスターネクスト」は、簡単に言うと毛の生え変わりを止めるという新しい医療レーザー脱毛です。
従来の脱毛器は成長期に照射をすることで脱毛効果を得ていましたが、メディオスターネクストは毛穴に毛が残っていれば照射が可能であり、今生えている毛は自然に毛が抜け落ちる休止期まで生え続けます。
個人差はありますが、3回目の照射あたりから毛の生える量が減ってくるという方が多いようです。
リゼクリニックは3回、5回でどれくらい脱毛効果を実感できる?
リゼ公式サイトのモニターブログより、脱毛体験者が実際に感じた脱毛効果をご紹介します。
生えていてもまったく気にならないレベルにまでなりました!(VIO・お尻5回目)
リゼクリニックは医療脱毛なので1~2回目から脱毛効果を感じる方もいます
明らかに毛質が違うので、2回でもここまで変わるのには驚きです。(下半身2回目)
もし、5回終了後に脱毛効果に満足できなかったら1回ごとに追加施術をすると良いでしょう。
リゼは5回終了後に追加で施術を受ける場合、通常の半額料金で1回の施術を受けられるのです。
最初から脱毛し放題で契約するよりも様子を見ながら追加で施術する方がお得にに脱毛が完了する場合もあるのです。
脱毛効果を高めるためにはどうすればいいの?
脱毛効果を高めるためには、しっかりと毛周期を把握し、2ヵ月に一度のペースで照射を繰り返すということが重要です。
その他にも、知っておきたいポイントがありますので確認しましょう。
脱毛効果を高める裏ワザ①保湿をしっかりと行う
脱毛をする際に肌が乾燥していると、痛みが増したり、レーザーが通りにくくなる場合があります。
また、脱毛後も照射により皮膚表面の水分が大幅に失われ、極度の乾燥状態になっています。しっかりと保湿をして肌を整えましょう。
脱毛効果を高める裏ワザ②毛抜きでの自己処理は絶対にしない
医療レーザー脱毛は、毛根と毛乳頭にエネルギーを与えることで、脱毛の効果を得ることができます。
毛抜きで自己処理をしてしまうと毛根や毛乳頭も一緒に抜けてしまうため、照射をしても意味がありません。
脱毛処理中の自己処理はカミソリでのシェービングに変えましょう。
脱毛効果を高める裏ワザ③照射直後は剃らない
レーザー脱毛直後の肌は、火照りや赤みが出たり、とても敏感になっています。
毛が残っているからといって無理にカミソリをあてると更に肌を痛めつけることになり、肌荒れや肌トラブルの原因になります。
極度の肌あれ、肌トラブルが続く場合、次回の照射ができないこともありますので、日ごろからスキンケアに気を配りましょう。
脱毛効果を高める裏ワザ④実は毛周期には個人差があることを知っておく
毛周期が2ヵ月というのはあくまで平均値です。
毛の生えるスピードには個人差があります。
また、照射する回数が増えてくると毛の生えるスピードは遅くなり、毛量も減ってきます。
毛が生えていないときに照射をしても意味がありませんので、照射をするタイミングを見極めましょう。
ご自身での判断が難しい場合は、施術を担当するスタッフに確認するとよいでしょう。
リゼクリニックの脱毛は効果がある!
今現在、医療レーザー脱毛はどんな機械であれ、1度で満足できる効果を得ることはできません。
人によって毛質が異なるように効果の出方には個人差がありますが、
1.脱毛完了までに1年~1年半程度かかります。
2.必ず一定の期間を空けて照射をすることが重要
この2点を押さえスケジュールに余裕をもって脱毛を始めましょう。
リゼクリニックでは、女性医師が個々の毛質や肌質、脱毛部位に合った最適なレーザーを選んでくれますので、十分な効果を期待して脱毛を開始できますよ!
リゼクリニックの詳細はコチラ
セットプラン | 5回コース |
全身脱毛+VIO脱毛+顔脱毛 | 198,000円 |
全身脱毛+VIO脱毛 | 252,000円 |
全身脱毛 顔・VIOラインを除く |
252,000円 |
手足脱毛セット | 93,600円 |
足全体脱毛セット | 93,600円 |
腕全体脱毛セット | 81,600円 |
VIO脱毛セット | 81,600円 |
顔全体セット | 81,600円 |
ワキ脱毛 | 19,800円 |
※税込み価格です。
リゼクリニックのキャンペーン情報や詳細を知りたいという方はこちらをご覧になってみてください。