
【剛毛女子の逆襲】をご覧頂き、誠にありがとうございます。
今回は、本当に医療レーザー脱毛に脱毛効果があるんだろうか不安な人や、実際に医療脱毛を受けているのになかなか毛が抜けなくて不安なあなたに分かりやすくご説明していきます。
医療脱毛ならいつ抜ける?
まずは医療脱毛でさえ、いきなり脱毛はできないと知っておく
「医療脱毛は効果が高い!!」と口コミでは言われている医療脱毛ですが、医療脱毛を受けてすぐに毛が抜けるわけではありません。
たしかに効果は高いと口コミもかなり良いですよね。お客様にも「エステ脱毛から医療脱毛に乗り換えてすごい効果を実感します」と喜んで頂けます。
しかし、医療脱毛ということで期待値が高すぎる人も中にいます。
いくら効果の高い医療脱毛でも、受けてすぐに毛が抜けるというのは、身体のメカニズムからしても無理があります。

そこまで医療脱毛は万能ではありません。
いったい、いつになったらムダ毛が抜けるのよ!?と思う気持ちも分かります。
しかし、医療脱毛を受けて毛が抜け始めるまで1週間〜3週間程度の時間がかかります。
気長に待ちましょう。
ではどのように毛が抜け始めるのでしょうか?
無駄毛が生えてくるスピードが遅くなる
医療脱毛を1,2回受けたあと、一番最初に効果を実感する事が、むだ毛の生えるスピードが遅くなる事です。
中には、医療レーザー脱毛を1回受けただけで、効果を実感し、ものすごくムダ毛が抜ける人もいます。しかしコレは稀なケースです。
一般的には、1,2回受けただけだと、毛周期の関係から本当は毛が抜けているのに、分からない場合も多いのです。
毛周期とは毛が生えるサイクルのことを指します。

そうなんです。今見えているムダ毛が全てではなく、眠っているムダ毛もあるんです。
だから、医療脱毛したのに、いつ抜けるの?と疑問に思っている人は、毛周期の関係で休止期の毛が生えてきてなかなか抜けていないと感じる人もいるかもしれません。
1回目にレーザーを当てても、2回目にレーザーを当てても、生えてくるのです。
そして、3回目くらいから医療脱毛の効果が分かり始めるのです。
やっぱり医療脱毛が良い!
効果が高く、効率よく脱毛をするなら、やっぱり医療脱毛が一番です。
医療脱毛なら6回で永久脱毛が完了するものが、エステ脱毛だと15回以上かかってしまいます。
通う回数が少ないのに、1回あたりの脱毛効果がエステ脱毛に比べて2倍以上高いとも言われています。
だから1年以上早く終わります。
さらに医療脱毛は、クリニックにドクターが常にいますし、レーザーを照射をしてくれるのが資格を持ったナースです。
安心安全に脱毛が受けられることも医療脱毛がオススメのひとつです。
医療脱毛器によって抜けるタイミングが異なる
医療脱毛の脱毛器には大きく分けて3つの種類があります。
脱毛器によって、毛の抜けるタイミングが違うので、それぞれ特徴を書いていきます。
アレキサンドライトレーザーの場合
アレキサンドライトレーザーは、レーザー照射後2週間程度で毛が抜け落ちます。
パチパチと照射して、皮膚の表面近いあたりに届く波長を使っているため、表面に痛みを感じやすいですね。
ヤグレーザーの場合
ヤグレーザーもアレキサンドライトレーザー同様、2周間程度で毛が抜け落ちます。
ヤグレーザーは、アレキサンドライトよりも深い層まで波長が届きます。
だから、バチバチと皮膚の内側に痛みを感じます。
ダイオードレーザーの場合
ダイオードレーザーの場合、照射後1ヵ月程度かけてじわじわと抜けていきます。
徐々に抜け落ちていくのと同時に、無駄毛の生えるスピードがかなり遅くなっていきます。
ライトシェアデュエットという脱毛器があるのですが、それがダイオードレーザーを使っています。
ジェルをお肌に塗ってその上からバチバチとレーザーを照射していきます。
医療脱毛を実感できるのは3回受けてから
先ほどもお伝えしましたが、実は1回目・2回目は毛周期の関係から、脱毛効果が実感しにくいのです。
3回目のレーザー照射では、ある程度毛周期のサイクルを終えているので、徐々に毛がなくなる実感ができます。
3回の照射を終えたあとから、毛量が減った感じや、毛が抜け落ちる感じを実感する方が多いのです。
レーザー照射後、2週間経ったあたりにお風呂あがりにタオルでお肌を拭いていると、短いムダ毛がタオルに着いて抜けていることもありますよ。
あなたに今できることはたっぷり保湿をすること
実際に医療脱毛を受けてなかなか毛が抜けないと感じている方も、これから医療脱毛を受けようと思っている方も、今あなたにやってほしいことがあります。
それは、しっかり保湿をすることです。
保湿をすると、脱毛効果が上がります。
以前にまとめた、コチラの記事も関連性が高いので一度ご覧になってみると良いと思います。
こちらの記事で、脱毛と保湿の関係性を書いているので、ぜひ読んでみてくださいね。
毛抜きは絶対に使わないで下さい
なかなか毛が抜け落ちない場合、不安になってしまうかと思いますが、毛抜きの使用は絶対ダメです。
せっかくの医療脱毛の効果が半減してしまうのです。
更に言うと、毛抜きで毛を強制的に抜いてしまうと、部分によって毛周期がズレてしまうので、脱毛効率が悪くなってしまうのです。
ちなみに、これから医療脱毛を受けようと思っている方も、毛抜きの使用はダメですよ。
毛抜きの使用については、下記の記事をご覧ください。
どうして医療脱毛後に毛抜きを使った自己処理がいけないのか?その理由を解説。
こちらでも、更に詳しく医療脱毛後のケア方法をご紹介させて頂いていますのでもし、まだお時間がありましたら読んでみると良いかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
それぞれ、医療脱毛には特徴があります。
毛の抜けるタイミングは、使用している機械によって違いはありますが、2週間〜1ヵ月程度はかかります。
また、脱毛効果を実感できるのは医療脱毛を3回受けた頃からです。
中には1回目から実感し始める人もいますが、個人差によって1,2回では脱毛効果が実感できない可能性もあると心得ましょう。
そのことを知っておけば、医療脱毛を受けた後になかなか毛が抜けないということで不安になることも減りますよね。
医療脱毛は効果も高いし、口コミも良く本当にスベスベのお肌を手に入れることができるので安心して医療脱毛を受けて行って下さい。
下に、効果が高くて低価格でサービスの良い日本トップクラスのクリニックをご紹介させていただきました。
もしまだお時間に余裕がありましたら、ご覧になってみてください。
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
秋のイベントに向けて今から脱毛開始!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
|
![]() |
|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。