髭脱毛後にまだらになってしまったのはなぜ?失敗してしまった?

ヒゲ太
髭脱毛を5回受けたんだけど、なんだか髭がまだらになってダサくなっちゃった…

ヒゲ太
やっぱり僕の髭は脱毛できないんだ!

ダツたろう
あきらめないで、ヒゲ太君。髭にムラができてしまうのは毛周期が関係していて仕方のないことなんだ。そのまま脱毛を続けていけば問題ないよ!

髭脱毛でまばらやムラが出てしまうのはあなただけでなく、誰にでも起こることなんです。

この記事を読めば、髭脱毛でなぜまばらが出てしまうのか、出てしまった場合どう対策すればよいかを知ることができます!

最悪だ…髭がまだらになってしまった…

髭脱毛後にまだら・まばらが出てしまうと、髭脱毛に失敗してしまったのではないかと思ってしまいますよね。

でも、髭脱毛後にまばら・まだらが出てしまうのはあなただけではなく、髭を脱毛するメカニズム上仕方のないことなんです。

決して施術者のミスや、クリニックのレーザーに脱毛効果がなかったわけではありませんよ!そこはご安心ください。

ではなぜヒゲ脱毛後にまだらになってしまうのでしょうか?

その理由を紹介します。

髭にムラが出たりまだらになってしまうのは毛周期が原因だった!

毛周期という言葉をご存知でしょうか?

脱毛は、毛周期という毛の生え変わるサイクルに合わせて行います。
なので、毛周期は脱毛するうえで欠かせない知識になります。

簡単に説明すると、毛周期は、

  • 成長期:毛根から栄養を得て毛が伸び続けている期間
  • 退行期:成長が止まり、毛が抜け落ちるのを待っている期間
  • 休止期:毛が抜け落ち、次の成長期の毛が生えるための準備をしている期間

の大きく3つの時期に分けることができます。

ヒゲ太
この毛周期が脱毛に関係しているのは少し聞いたことがあったよ。でもまだらになるのと毛周期はどう関係があるの?

ダツたろう
まだらになってしまうのは、成長期の毛にしかレーザーの効果がないからだよ。

脱毛後の髭がまだらやムラができてしまうのは、レーザー脱毛では成長期の毛にだけ効果があるためです。

体に生えている毛は一本一本違ったタイミングで生え変わっています。

ということは、隣同士の毛でも成長期のタイミングは別々です。

さらに、一回の施術で脱毛効果があるのは成長期の毛全てではなく、生えている髭全体の15~20%程度です。

そのため、施術時に脱毛効果のなかった退行期・休止期の毛と、施術で抜けた15~20%程度の成長期の毛がそれぞれあるため、抜け方がまだらになってしまうのです。

まだらになってしまった場合どうすればよいか?

まだらになってしまった場合は、気にせずにそのまま脱毛を続けていきましょう。

施術を重ねることで必ずまだらの状態はなくなります。

ヒゲ太
まだらになってしまっても待つしかないんだね。

ダツたろう
毛周期を変えることはできないからね。でも、まだらになってしまうのはヒゲ太君だけじゃなく、ほとんどの人が通る道なんだ。

次の施術では、前回脱毛できなかった休止期や退行期の髭が脱毛されます。

髭脱毛は約1か月半~2か月の間隔で受けるのが良いとされています。

ですが、まだらになってしまった状態で次の施術まで時間があると、その期間は不安や恥ずかしい思いでいっぱいになりますよね。

そんなときの髭の隠し方についても後で紹介するのでご覧になってみてください!

まだらになってしまうのは他の原因の可能性もある

毛周期のせいでまばらになってしまうのはわかったけど、実はほかの原因もあるんです。

これらが原因だった場合、あなたの行動によってまばらになってしまう原因を改善できるかもしれません。

では、ムラが出てしまうにはどういった原因があるのでしょうか?

レーザーの打ち漏れ・照射漏れによってまばらができた

打ち漏れ・照射漏れとは、レーザーで照射を行ったがうまく脱毛できず部分的にひげが残ってしまうことを言います。

レーザー脱毛において、打ち漏れ・照射漏れはほとんどの場合は起きませんが、施術をする医師やスタッフも人間ですので、ミスがあってもおかしいことではありません。

ただし、髭がまだらになってしまっている原因が、毛周期によるものなのか打ち漏れ・照射漏れなのかは自分では判断するのが難しいです。

なので、もし2,3週間たっても髭が抜け落ちておらず、打ち漏れ・照射漏れの可能性があると感じたなら、まずは医師や施術スタッフに相談しましょう。

ダツたろう
打ち漏れ・照射漏れと聞くと、重大なミスなのではと感じるかもしれないけど、照射の難易度が高い部位や脱毛効果が出にくい体質といった理由でも起こるんだ。

髭脱毛中に毛抜きで髭を抜いている

脱毛後、もしまだらが出てしまった時、ムラを隠すために毛抜きで髭を抜いてムラをなくそうとしたくなりますよね。

また脱毛後は、泥棒髭といって一時的に髭が濃くなる症状になってしまう可能性もありますので、余計に抜いてきれいにしたくなります。

ですが、毛抜きで髭を抜いてしまうのは絶対にNGです。

ヒゲ太
え、恥ずかしいからこっそり抜こうと思ってた(笑)
毛抜きで抜くのがNGの理由
  • 髭を抜くことによって毛周期が乱れてしまい、レーザーがずっと当たらなくなる可能性がある
  • 髭の毛根がなくなってしまうと、レーザーが反応する箇所がなくなり脱毛できなくなる

このように、髭を抜くと脱毛効率が落ち、すべての毛を脱毛しきるまでに余計に時間がかかてしまいます。

また、次の施術で抜いた箇所の脱毛ができないため、まばらになってしまう原因にもなって

しまうので、毛抜きで髭を抜くのは絶対にNGです。

ダツたろう
毛抜きで抜いてきれいにしたいという気持ちはわかるけど、デメリットが大きいから我慢して!抜いちゃだめだよ!

ヒゲ太
そんな怒らなくてもいいじゃん!
わかったよ、ダツたろう。じゃあまだらになっている期間は我慢するしかないのか…

ダツたろう
ごめんね、ヒゲ太君。こんなことで喧嘩したくないよ。
そんなヒゲ太君のために、髭がまだらになってしまったときにどうやって隠していけばいいか考えてみたよ!

まだらになってしまった髭はバレたくない!隠す方法を紹介します

もし髭がまだらになってしまったら恥ずかしいですよね。

そこで、次の施術まで髭を隠すための方法をご紹介します。

マスクをして髭を隠す

マスクを使って隠す方法は、単純で手軽に用意できてオススメです。

一時的に髭を隠したいときには、マスクを着用しましょう。

ダツたろう
すぐに手に入るからオススメだよ!

コスメを使って隠す

コンシーラーやBBクリームなどのコスメを使えば、一時的に髭を薄くすることができます。

塗るだけなので手軽ですし、持ち運びもできます。

まだらを隠す程度なら、濃さにもよりますがそんなにたくさん塗らなくても大丈夫ですので、ケバくなる心配もありません。

食事や夏場の熱い時期など、マスクができないときはコスメを使ってみてはいかがでしょうか!

ヒゲ太
コスメでも意外と隠せるね!ムラがなくなるまでは、りゅうちぇるみたいにコスメで隠してみよう。

もし打ち漏れが心配ならば無料保証があるメンズリゼクリニックへ!

メンズリゼでは、万が一打ち漏れがあった場合、完全無料保証が適用されます

前回照射から4週間以内に連絡することで優先的に予約が取れ、無料で追加の照射をしてくれます。

もし打ち漏れ・照射漏れが心配でしたら、メンズリゼクリニックでの脱毛をオススメします!

ヒゲ太
僕はメンズリゼに通っているよ。打ち漏れに関して保証があるのは安心だね。

【まとめとオススメクリニック】まだらになっても脱毛を続ければ治ります

この記事をまとめると、

  • 髭がまだらになってしまっても、毛周期の関係上仕方のないことなので気にせず脱毛を続ける。
  • 毛抜きで髭を抜くのは絶対にNG!なぜなら、毛周期が乱れてまだらになってしまう原因を作ってしまうから。
  • メンズリゼなら、打ち漏れでまだらになってしまっても無料保証があるのでオススメ!

髭がまだらになってしまうと気になってしまうかもしれませんが、焦らず、気にしすぎずに脱毛を続けていくことが大切です。

この記事では、髭脱毛でなぜまばらが出てしまうのか、出てしまった場合どう対策すればよいかを紹介してきました。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。

ヒゲ太
コスメで意外と隠せてるし、まだらを気にせず脱毛を続けてみるよ!

ヒゲ太
ちょっとコスメにハマりそう(笑)

ダツたろう
ヒゲ太君、君は髭が濃いほうなんだから、ケバくなりすぎないように気を付けてね。

ダツたろう
今から脱毛するなら、打ち漏れや照射漏れに保証があるメンズリゼがオススメだよ。もし興味があったら無料カウンセリングを受けてみて!公式サイトはこの下から飛ぶことができるよ!
おすすめの記事