
医療用レーザーによるひざ下脱毛体験談をご紹介していきます。
正直、足脱毛に興味あるけれど、迷っている方がまだまだ多い女性も多いと思います。私も実際に受けるまでは迷っていました。
- 「値段って結構高めだよね?」
- 「レーザーは痛みがあるって聞いた」
- 「本当にきれいになるの?」
などなど。
こんな理由でいま一歩踏み込めないあなたへ、私の体験談がお役に立てばいいなと思います。そんな同じ思いを持っていた私が、メリットとデメリットをきっちりお伝えします。




足脱毛のメリット4つ
足を脱毛するとどんないいことがあるのでしょうか?まずは、足脱毛のメリットをご紹介させていただきますね。
足脱毛のメリット1:ムダ毛処理しなくていい
今まで剛毛で悩んで費やした時間が浮いてしまします。実際に私は、カミソリで処理をしてから毛抜きで気になるところを抜いていました。
とっても時間がかかって挙句の果てには肩が凝ってくる始末。
これを時間換算すると
除毛方法 | 自己処理時間 |
カミソリ | 5〜10分/日 |
毛抜き | 15〜20分/日 |
医療脱毛 | ほとんど自己処理なし |
足をキレイにするための自己処理を時間に換算すると、月間10時間~15時間となります。
年間で計算してしますと120時間〜200時間も浪費してしまいます。資格が1つ取得できてしまうような時間数が出てきます。
資格だけではなく、この空いた時間をデートに使ったり、自己投資の時間にも使えますよね。
そして、なんといっても仕事やバイトで疲れた夜に剛毛のお手入れをしなくてもいいので本当に楽になります。
私は、残業後の疲れた夜にカミソリで処理をしていたせいか、肌を切ったりしていて生傷が絶えませんでした。こんな経験、皆さんありませんか?
また、一般的によく言われるレディースデイ前の肌が敏感な時にカミソリで肌を痛めつけることがなくなりました。少しガサガサしていた肌ですが、透明感が出るくらいまで回復しました。
足脱毛のメリット2:男性の目を意識すると安心
「私、結婚できないんじゃんなくて、しないんです。」での原本で知られる水野敬也さんが書いた「スパルタ婚活塾」によると、男性はやはりコンサバスタイルがお好きとのことです。
コンサバで外せないのが、ふんわりスカート。もちろん、ロングではなくて、ひざが隠れるかどうかという丈なので、ひざ下は出ます。
足脱毛のメリットは、スカートは敬遠していた私でしたが、デートでなんにも気にせずかわいいスカートを履けるようになりました。
脱毛前の私はというと、夏でも黒タイツやレギンスorパンツスタイルの暑苦しい女でした。本当は本人も暑いんです。デート中も「なんで黒タイツなの?」って聞かれて、理由を言える訳でもなく。悲しかったです。
でも、自分の足を人に晒すのが恥ずかしくて恥ずかしてく。隠すことで心の安心を得ていた暑苦しい夏を過ごしていました。
それが、今となっては軽やかに、爽やかにスカートを履いています。
男性との接近戦でオトナ女子なら気にすることですが、男性との接近戦の時に“足の処理、大丈夫かな?涙“と思っていました。
ただでさえ緊張するシーンで、相手にジョリジョリしてると思われたら、悲しくなっちゃいます。
どこか一つでも気になることがあるとデートどころではなかった私ですが、足の脱毛して一つ心配が消えました。
足脱毛のメリット3:足の毛穴が見えなくなる
足の毛穴が目立ちにくくなると、肌の色がワントーンアップしたように感じます。
足の脱毛前には、ストッキングをはいても目立っていた毛穴が今では全くです。
実際に同僚に「足、綺麗だね~!」と羨ましがられます。きっとみんな毛穴気にしてるんでしょうね。
足脱毛のメリット4:旅行が安心でお得になる。
大の旅行好きの私ですが、常に旅のお供はカミソリを持参していました。
しかし、医療脱毛してからカミソリを旅行に持っていかなくなったんです。これはホントに嬉しかったです。何泊かする中でお風呂タイムの毛の処理が憂鬱でした。
そして、カミソリがあることで機内持ち込み荷物にまとめられず、追加料金を払って受託荷物にまわすという無駄な出費が発生していました。
でも、そんな煩わしい心配からも脱出できました。今では、手荷物持ち込みがお得なLCCの旅も楽しんじゃっています。
足脱毛のデメリット4つ
今まで足脱毛のメリットのみお伝えしてきましたが、逆にデメリットってないの?と思われる女性も多いかと思いますので、次はデメリットについてご紹介させて頂きますね。
足脱毛のデメリット1:医療脱毛は痛い
正直にいって、痛みはありました。
一瞬暑くて、そのあとにピリッとした痛みがくる感じです。
一般的によく言われるのが、輪ゴムをパチンと肌にあてる感じということですが、私には痛みが強かったです。
痛みには個人差がありますが、私は正真正銘の剛毛だったので痛かっです。
最初のクリニックでのカウンセリングでも、
「毛の濃い方はレーザーがよく反応するので痛みを伴います。」
ときっちり説明してくださいましたし、覚悟はできました。
ただ、看護師さんが「痛ければ出力押さえましょうか?」と聞いてくださるのご自身にあった強さの出力で脱毛が可能です。
また、あまりにも痛い場合は笑気麻酔や塗る麻酔、張る麻酔がありますので、ご自身の通われるクリニックで聞いてみても良いかもしれません。簡単な麻酔を使う方もいるようです。
足を脱毛した後はしっかりと冷やしてくださいますし、痛みは緩和されます。
私も受ける前はビビッていたのですが、クリニックではきっちりアフターケアされますのでご安心くださいね。
医療脱毛のデメリット2:すぐには抜けないということ
私の場合は2日から1週間で徐々に抜けていきました。
弱った無駄毛が命つきてスルーっと抜けていくといった感覚です。
この時は痛みはありません。スポスポと抜け始めるんです。
クリニックでも言われますが、レーザーを当ててから2週間はレジャーなどの外での遊びを控えめにしておいたほうが良いです。
つまり、日焼けは禁物です。紫外線に強くあたってしまうと敏感になっているお肌がダメージを受けるからです。
また、肌の露出や締め付けも禁止です。赤みがでてしまう可能性があるからです。
でも、それを乗り越えれば足の脱毛は簡単にできるので、うまく調整して乗り切ってほしいなと思います。
医療脱毛のデメリット3:回数通う必要がある
足脱毛を完了するまでに、医療脱毛であれば5~8回通う必要があります。
頻度にして2か月~3ヶ月に1度、期間にして1年から1年半ぐらい通うことになります。
効果の目安としては、5回ほど通うと、自己処理しなくてもムダ毛が気にならなくなり、8回通うと、ツルツルに近い状態にまでなります。
医療脱毛クリニックには5回もしくは6回のコースがあるので、まずはその回数で契約してみましょう。
医療脱毛のデメリット4:自己処理に比べると金額が高いこと
永久脱毛の効果で考えるとレーザーはいい!と胸を張っていえるのですが、やっぱり脱毛クリームなどの自己処理に比べて料金的には高いですよね。
私はボーナスから捻出しましたが、はっきりいって、やったこともない医療脱毛よりもいいカバンやいい靴を買ったほうが良いのでは?という思いはありました。
しかし、あの時にあのボーナスは脱毛に使ってよかったなと今なら思えます。
その時は苦渋の決断だったなと今では笑い話です。
ヒザ下脱毛料金の相場:医療脱毛の場合とエステ脱毛の場合
人気の脱毛部位、ひざ下脱毛料金の相場をまとめました。
脱毛方法 | ひざ下脱毛の料金 | 1回あたり | |
医療脱毛 | レーザー脱毛 | 7万円前後/5回 | 14,000円前後 |
エステ脱毛 | 光脱毛 | 5万円前後/10回 | 5,000円前後 |
料金を比較すると、やはり脱毛サロン(エステ脱毛)のほうが安いです。
しかし、脱毛完了までに通う回数は医療脱毛はエステの約1/3で済みます。
時間や手間もコストですので、どうせなら永久脱毛に近い効果が得られる医療脱毛を選びたいです。
足脱毛のメリット・デメリットまとめ
私は最後まで“価格”と“痛さ”でずっと迷っていました。
でもそれよりも、昨日の夜に剃ったはずの足から次の日のお昼前には剛毛がコンニチハと顔を覗かせている生活がとっても嫌でした。そしてコンプレックスでした。
一大決心をしてボーナスを軍資金に剛毛と戦った今、とっても快適ライフを送っています。
たしかに、出費も痛かったし、脱毛の施術も痛かったです。
しかしその対価に、今まで脱毛に費やしていた時間をほかのやりたいことに使えるようになりました。
そして何より、コンプレックスが一つ消えて自分に自信が持てるようになり、明るくなりました。
コンプレックスの中には上手く付き合ってチャームポイントに変えられるものもありますが、剛毛は“脱毛する”ことでしか解消されません。
ですので、少しでも“やってみようかな”と思っていらっしゃれば、まずはクリニックへ相談に行くなどの一歩を踏み出してもらいたいなと思います。
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
秋のイベントに向けて今から脱毛開始!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
|
![]() |
|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。