
剛毛女子の逆襲にお越し下さり、誠にありがとうございます。
「ムダ毛をなくしたい!うすくしたい!永久脱毛したい!」と思って、はじめた脱毛なのに、「脱毛をはじめてから毛が濃くなった」という声があるのを知っていますか?
これは、数%の確率で起きる硬毛化という現象です。
是非、最後までご覧になっていってくださいね。





医療脱毛に関わらず、エステサロンや家庭用脱毛器でも起こりうるリスクなので脱毛を受ける前に、みなさんに知っておいてほしい内容です。
- なぜ硬毛化が起きるの?
- 硬毛化してしまった場合の対処法
- 硬毛化しやすい箇所
などなど、ご紹介していきますね。
硬毛化してからでは遅い知識も盛りだくさんなので、知っておきたい内容を学んでいってくださいね。
硬毛化とは?
脱毛を受けることによって、脱毛前よりも毛が太く・濃くなる事を硬毛化と言います。
なぜこのような現象が起きるのか、はっきりとした原因は解明されていませんが、
- ホルモンバランスの乱れ
- 弱い出力で何度も照射する事により、毛が身体を守ろうとすること
などが、原因とされています。
しかし、ドクターの間でも、なぜ、永久脱毛しようとしたときに硬毛化がおこるのかはっきりとした原因はわかっていないのが現状です。
脱毛は硬毛化するリスクが付きもの
驚かれるかもしれないのですが…。
脱毛を受けたみんなが、硬毛化するわけではありませんが、一定の確率で硬毛化の報告はされています。
これは医療脱毛に限らずエステサロンや家庭用脱毛器でも起こりうる事なのです。
脱毛を受ける前には、硬毛化してしまうリスクが誰似でもあるということを覚えておくと良いでしょう。
なので、一番需要なポイントが、「硬毛化してしまった後、対処できるか」ということが重要です。
エステ脱毛や家庭用脱毛器だと硬毛化した毛を撃退できない理由
硬毛化してしまった場合、自分で行う家庭用脱毛器や脱毛サロンで受ける脱毛では、専門家がいないので、適切な対処ができるとは思えません。
そもそも家庭用脱毛器やエステ脱毛は、ある程度の弱い出力しか出ないような作りになっています。
なぜかというと、照射する人が素人なので、トラブルが起きないようにするためです。
家庭用脱毛器やエステ脱毛がもし高い出力を出すことがでたら、火傷のリスクが上がりますよね。
だからドクターなどの専門家がいる場所でしか出力の高い医療脱毛は照射することができないのです。
弱い出力でやると硬毛化するリスクがあがる
弱い出力で何度も何度も照射を繰り返すと、硬毛化のリスクは上がります。
その理由は、肌が刺激を受けることを覚え始めるからだと思います。
想像してみてほしいのですが…
レモンを思い浮かべて見て下さい。
あるいは梅干しを思い浮かべてみてください。
唾液が出てきませんか?
それは、酸っぱいものを食べると体が唾液が出すように覚えているからなんです。
それと同じで、お肌も記憶するんじゃないかなって私は想像しています。
そもそも、体毛は体を守るために存在しているので、お肌を刺激されると、より体を守ろうとして毛が濃くなるのではないかと私は思います。
医療脱毛は硬毛化する前に一気に破壊する
その点、医療脱毛は高い出力で照射していくので、硬毛化になるリスクは上がりますし、もし硬毛化してしまっても、医療脱毛には専門家がいるので、適切な判断で対処してもらうことができます。
また硬毛化してしまっても、更に高出力に、レーザーの威力を上げて太い毛の真上から一気に照射することも可能です。
また、医療脱毛機器を多く保有するクリニックなら、さまざまな波長を切り分ける機器に分けて照射していくことも可能なんですよね。
以上の事から、リスクなどを考え、永久脱毛をするなら、医療脱毛が一番安全に受けられて、満足な仕上がりとなります。
硬毛化しやすい部位とは?
硬毛化しやすい部位は、背中や腕、うなじです。毛がもともと薄く細い部分が硬毛化しやすいのです。
脇やデリケートゾーンなどのもともと毛が太く濃い部分は硬毛化しません。
また、医療脱毛は黒いメラニン色素に強く反応するため、脇やVIOラインは、しっかりとレーザーが当たるので、永久脱毛しやすいのです。
豆知識になるのですが、産毛よりも剛毛の方が、永久脱毛しやすいってご存知でしたか?
意外に思われるかもしれませんが、産毛は黒くない(メラニン色素が少ない)ので永久脱毛が難しいのです。
もし硬毛化してしまった場合は?
もし毛が濃くなったかな?太くなったかな?と感じた場合、焦らず、まずは通っているクリニックに相談しましょう。
クリニックであれば、ナースが照射してくれますし、必ずドクターがいるので、毛の状態を見て適切な判断をしてくれます。
家庭用脱毛器はもちろん、エステ脱毛で硬毛化してしまった場合、誰にも相談ができません。
これでは、とっても不安ですよね。
硬毛化して病院で相談しようと思っても近くの皮膚科しか行く場所がありません。しかも、医療脱毛を行っていないクリニックに相談しても、結局対処することができないのです。
硬毛化した場合は高出力で撃退
実際に硬毛化してしまった場合、硬毛化した部位だけ出力を上げて照射します。
そうする事によって、徐々に硬毛化が改善されるケースが多いです。
脱毛器の多いクリニックがおすすめ
医療脱毛で硬毛化してしまった場合、脱毛器を多く持っているクリニックは解決方法がたくさんあります。
1つの脱毛器しかない場合、出力を上げて照射をする方法しかありませんが、脱毛器が豊富に持っているクリニックの場合、対処法が増えます。
- ダイオードレーザー
- アレキサンドライト
- ヤグレーザー
の3種類があるのがベストです。
なければ、1つの脱毛機器で出力をあげるということもできますね。
なぜ、沢山の脱毛機器を持っていると良いかというと、それぞれの脱毛機器のレーザーの波長が違うからです。
難しい話をしても、理解することができないと思いますので、簡単に説明しますと、レーザーの届く深さがそれぞれ違うため用途に応じて対応することができるのです。
硬毛化してしまった時の対処法まとめ
硬毛化とは、脱毛を受けることによって、脱毛前よりも毛が太く・濃くなる事です。
そして硬毛化は、脱毛を受ける方みなさんに起こりうるリスクです。
だから、硬毛化しないように、医療脱毛を選ぶことが重要です。
それでも硬毛化してしまった場合は、まずは、通っているクリニックの専門ドクターに相談しましょう。
医療脱毛なら、硬毛化してしまっても、対処法はありますので、安心してくださいね。
以上、硬毛化まとめでした。
最後まで、読んで下さりありがとうございました。
硬毛化を知らない方やあなたの友達にシェアして頂けますと幸いです。
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
秋のイベントに向けて今から脱毛開始!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
|
![]() |
|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。