
医療脱毛って、何歳から受けられるのでしょうか?
ちょっと気になっているあなたは、おそらく、中学生〜高校生だと思います。
今回は、あなたのために医療脱毛が何歳から受けられるのかをクリニックで働くナースがお伝えしていきたいと思います。
医療脱毛って何歳から?




基本的に親の同意があれば何歳からでも受けられる
一部のクリニックを除き、医療脱毛は、基本的にほとんどのクリニックでは、何歳からでも照射することができます。
湘南美容外科クリニックでも、フェミークリニックでも、シブクリでも、リゼクリニックでも、基本的に親の同意などがあれば、何歳からでも医療脱毛を照射しても大丈夫です。
じゃあ、あかちゃんは?とか、毛が生えてない人を対象にするのはやめてくださいね(笑)
そうじゃなくて、無駄毛が生えていて悩んでいる人なら何歳でも医療脱毛を受けることができます。
一部例外のクリニックは?
ただ、年齢制限があるクリニックもあります。アリシアクリニックは16歳以上ではないと、医療脱毛は受けられないそうです。
やはり、16歳以下で、ちゃんと料金の支払い能力など、不安な点も多く見られるようですね。
何歳から医療脱毛を受けるのが好ましいですか?
コレはあくまで、私の判断になるのですが、私は、その人がコンプレックスに思っている時点で医療脱毛を受けてもいいんじゃないかと常に思っています。
なぜなら、ずっと悩みを抱えながら日々生活を送るのは嫌ですよね。しかも、たったムダ毛のことですよ。ムダ毛なんて医療レーザー照射をすれば、ムダ毛は生えてこなくなるんです。
それだけでも、かなり救われると思います。
ただ若すぎると成長ホルモンの影響で再び生えてくる
ただ、1点問題があります。
若い時って、身体がまだ出来上がっていないんですよね。まだ身体が出来上がってない時に医療レーザーを照射して、その時はムダ毛が無くなって永久脱毛できたと喜んでいたとしても、大人になると同時に成長ホルモンの影響で再びムダ毛が生えてくる可能性があるのです。
どうしてかというと、ホルモンの影響だったのです。
毛はホルモン由来で生えてくるのです。つまり、ホルモンが毛の毛周期を調整しているのですが、まだ成長期に永久脱毛して、自分が成長した時に体内のホルモンが違っているために、再び生えてくる可能性もあるのです。
医療脱毛は結局何歳から受けられるの?をまとめると
自分のムダ毛を気にしている人なら、クリニックに差はありますが医療脱毛は何歳からでも受けられます。
ただ、あまりにも若いときに脱毛すると、成長ホルモンの影響で大人になってから再び生えてくることがあります!
私の意見は、悩んでいるなら今、医療脱毛してしまえばいいのかなって思います。大人になって再び生えてきても、その時にまた脱毛すれば良いんですから。
今、悩みが解消されないと意味ないでしょ!!
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
秋のイベントに向けて今から脱毛開始!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
|
![]() |
|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。