
結局何を選べばいいのかな?
それぞれのレーザーの効果を見ていこう!
髭脱毛に使われるレーザーは主に3種類あり、
- YAGレーザー
- ダイオードレーザー
- アレキサンドライトレーザー
です。
結論から言えば、どのレーザーを選んでも髭脱毛が可能です。
が、それぞれ細かな効果の違いがあります。
レーザー選びで失敗したくないという方は、このまま読み進めてくださいね。
髭脱毛で使われるレーザーは3種類ある!それぞれの特徴を紹介
選ぶレーザーの種類によって、髭脱毛の効果・痛み・美容効果に差が生じます。
だから、髭脱毛を失敗したくない人にとって、レーザー選びは重要です。
脱毛もしたいけど、種類が色々あって結局どれを選べばいいの?
髭脱毛に使うレーザーについてまとめてみたよ。
- YAGレーザ-
- ダイオードレーザー
- アレキサンドライトレーザー
の3種類の特徴をまとめました。
ぜひ、参考にしてみてください。
【比較表】各レーザーの効果・痛み・施術回数・美容効果について
YAGレーザ- | ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | |
---|---|---|---|
髭脱毛への効果 | ◎ | ○ | ○ |
痛み | とても痛い | ほとんどない | 少し痛い |
施術回数 | 8~10回 | 10~12回 | 12~14回 |
美肌脱毛 | 美肌効果なし | 肌荒れしにくい | 美肌効果あり |
日焼け肌への効果 | 照射OK※ | 照射OK※ | ダメ |
波長 | 1064nm | 810nm | 755nm |
※日焼け肌でも、YAGレーザ-とダイオードレーザーは照射OKとなっています。が、よほど酷い日焼けの場合、医師の判断によって照射をお断りすることもあります。
どのレーザーも一長一短です。
どんな面から見ても完璧なレーザーはないので、自分に合ったレーザーを選ぶことが大事なってきます。
①YAGレーザー:濃い髭に悩んでいる人向け
YAGレーザ- | |
---|---|
髭脱毛に対する効果 | ◎ |
痛み | とても痛い |
施術回数 | 8~10回 |
美容効果 | 美肌効果なし |
日焼けしても施術できる? | 照射OK※ |
波長の長さ | 1064nm |
YAGレーザーの特徴を一言で表すと、「脱毛効果は高いが、その分痛みも強い」 です。
YAGレーザーは波長が長いことから、根深くて濃い髭の毛根組織までしっかり届き、ゴッソリ破壊します。
「髭を本気で絶滅させたい!」と考えている方にはピッタリなレーザーです。
ただ、施術中は泣けるほど痛いので覚悟をもって施術に望む必要があります。
「しっかり脱毛効果があるYAGレーザーを選びたい!でも、痛みがちょっと怖い…」という方は、麻酔を使うことも検討しましょう。
②ダイオードレーザー:痛くない髭脱毛を希望している人向け
ダイオードレーザー | |
---|---|
髭脱毛に対する効果 | ○ |
痛み | ほとんどない |
施術回数 | 10~12回 |
美容効果 | 肌荒れしにくい |
日焼けしても施術できる? | 照射OK※ |
波長の長さ | 810nm |
今まで「髭脱毛は泣くほど痛い!」というのが通説でしたが、ダイオードレーザーの登場によって、その常識はもう過去のものになりそうです。
後に説明する、蓄熱式という照射方法でダイオードレーザーはよく使われます。
③アレキサンドライトレーザー:髭脱毛と美肌効果を狙っている人向け
もともとアレキサンドライトレーザーは、シミ・ニキビ治療などの美容治療のために用いられていました。
だから、髭脱毛と同時に美肌効果も狙うことができるんですね。
効果がないわけでは決してありません。
が、YAGレーザーやダイオードレーザーより施術回数をより重ねる必要があります。
敏感肌なので髭脱毛すると肌荒れしそうだ、という方にはピッタリなレーザーです。
アレキサンドライトレーザー | |
---|---|
髭脱毛に対する効果 | ○ |
痛み | 少し痛い |
施術回数 | 12回~14回 |
美容効果 | あり |
日焼けしても施術できる? | ダメ |
波長の長さ | 755nm |
髭脱毛のレーザー照射方法は2種類!ショット式と蓄熱式がある
レーザー3種類と照射方法2種類を組み合わせることで、様々なニーズに対応できるようになるのです。
例としては、
- YAGレーザー×ショット式
- アレキサンドライトレーザー×ショット式
- ダイオードレーザー×蓄熱式
というような具合です。
以下に、ショット式と蓄熱式の特徴について説明していきます。
【ショット式の特徴】一瞬で毛根組織を破壊する
ショット式は強力なレーザーによって毛根組織を一瞬で破壊ができるんだ!
髭に照射すると数日で髭がポロポロと抜け落ちていくよ
またショット式は、レーザー脱毛が誕生したときからある最も一般的な照射方法です。肌に照射口を当ててバチっと単発レーザーを照射します。
エネルギーの強いレーザーを単発でバチッバチっと打つので、輪ゴムで弾かれたような痛みを感じます。
具体的な機械名①:ライトシェア・デュエット
ライトシェア・デュエットは、医療用光学機器メーカーとして世界でトップクラスの実績を誇る「ルミナス」が開発した脱毛機器です。
ライトシェア・デュエット | |
---|---|
レーザー種類 | ダイオードレーザー |
取り扱っているクリニック | メンズリゼ |
特徴 | 一度に照射できる範囲が広く、脱毛時間が比較的短い |
特徴は、22mm×35mmと照射口が大きいので、脱毛時間が短縮されています。
また、痛みを軽減する吸引システムもあります。照射時に皮膚を吸引することで、レーザーを照射する毛根と照射の距離を縮め、少ない出力で脱毛できるようにしています。
具体的な機械名②:ライトシェアXC
ライトシェアXC | |
---|---|
レーザー種類 | ダイオードレーザー |
取り扱っているクリニック | ゴリラクリニック |
特徴 | 細かな毛量調整に長けている デザイン髭に最適 |
ライトシェアXCの方が照射口が小さいため、細かな毛量調整が可能です。
なので、デザイン髭を希望する方にピッタリなレーザー脱毛機器となっています。
具体的な機械名③:ジェントルヤグ
ジェントルヤグ | |
---|---|
レーザーの種類 | YAGレーザー |
取り扱っているクリニック | メンズリゼ |
ゴリラクリニック | |
特徴 | 脱毛効果が高い 火傷のリスクが少ない |
⇒ジェントルヤグの公式サイト
ジェントルヤグはYAGレーザーを搭載しているため、色黒肌や色素沈着している部位にも照射が可能です。
また、冷却システムによりヤケドのリスクも比較的少なく安心して脱毛できます。
具体的な機械名④:ジェントルマックスPRO
ジェントルマックスPRO | |
---|---|
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
YAGレーザー | |
取り扱っているクリニック | ドクターコバ |
ジェントルマックスPROは、「シネロン・キャンデラ」という日本会社が開発した脱毛機器です。
また、ガス冷却システムにより、
- 火傷のリスクが少ない
- 施術時にジェルを塗ったり・拭き取る必要がないので、短時間で脱毛が可能
という特徴もあります。
具体的な機械名⑤:ジェントルレーズPRO
ジェントルレーズPRO | |
---|---|
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
YAGレーザー | |
取り扱っているクリニック | ドクターコバ |
ジェントルレーズPROは、ジェントルマックスPROと同じ会社「シネロン・キャンデラ」が開発した脱毛機器です。
違いは、アレキサンドライトレーザー1種のみ搭載していることです。
【蓄熱式の特徴】バルジ領域をじんわり加熱して破壊するから痛くない
蓄熱式の特徴は、痛くない脱毛です。
今までは「脱毛=痛い」というイメージが強かったです。
あなたも髭脱毛について調べていたのなら、「髭脱毛は超痛い!」という記事を一度は見たかもしれませんね。
しかし、蓄熱式が登場したことで、「脱毛=痛い」という常識が変わりつつあります。
蓄熱式の仕組みは、レーザーの照射ターゲットが「バルジ領域」であることです。
バルジ領域とは、毛根の毛乳頭・毛母細胞よりも皮膚の浅い部分にある組織のこと。
今までは毛乳頭・毛母細胞を破壊しないと、また毛は生えてくると考えられていました。
しかし、近年の研究により、毛はバルジ領域から生えてくることが分かったのです。
つまり、皮膚の深い部分にある「毛乳頭・毛母細胞」を破壊しなくても、浅い部分にある「バルジ領域」を破壊すれば、もう毛は生えてこない。
このような事実が、近年の研究により判明したのです。
蓄熱式は、
- 浅い部分をターゲットに
- 弱いエネルギーでじんわり加熱する
という2つの特徴で、痛みが最小限になるのです。
また蓄熱式で使われるレーザーは今のところダイオードレーザーが主流となっています。
具体的な機械名①:メディオスター Next PRO
メディオスター Next PRO | |
---|---|
レーザー種類 | アレキサンドライトレーザー |
YAGレーザー | |
照射方法 | 蓄熱式 |
取り扱っているクリニック | メンズリゼ |
ゴリラクリニック | |
湘南美容クリニック |
⇒メディオスター Next PROの公式サイト(http://www.mua.co.jp/mediostar_next_pro/)メディオスター Next PROは「ASCLEPION社」が販売している脱毛機器です。
特徴としては、蓄熱式なので痛くない脱毛が可能です。
実際に使ったユーザーからは「ほんのり温かさを感じたら、もう終わってた」という声もあるくらい。
痛くないからと言って、「永久脱毛できない」「効果がない」なんてことはありません。
具体的な機械名②:ソプラノアイスプラチナム
ソプラノアイスプラチナム | |
---|---|
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
YAGレーザー | |
ダイオードレーザー | |
照射方法 | 蓄熱式 |
取り扱っているクリニック | 聖心美容クリニック |
ソプラノアイス・プラチナムは、「ALA Medica」が販売している脱毛機器です。
しかも蓄熱式だから痛くない!
髭脱毛の値段はレーザーや脱毛機器によって変わることはない
髭脱毛の値段はレーザーや脱毛機器によって変わることはありません。
そもそも脱毛の値段は、
- 脱毛部位
- 回数
- 店舗
によって決まります。
言ってしまえば、どんなに良いレーザー脱毛機器を使っても値段は変わらないということです。
「え?同じ値段で高性能なものが使えるの?」と思ったあなたは正解です。
どうせ同じ値段ができるのなら、より性能の良い方を選びたいですよね。そっちの方がお得ですし。
だからレーザー脱毛機器選びは大事なんですね。
髭脱毛した後の自分っていったいどうなっているんでしょうか?
少し想像してみてください。毎朝、顔を洗った後に見る鏡。
そこに写っているあなたの顔はいつもと違います。
より若々しく、自信に溢れている顔つきです。
そして、LINEのアイコンが動物だったのを、自信あふれる自分の顔に変更できました。
マッチングアプリも同様です。「ただ髭が無くなっただけで、女性からの反応がこんなにも違うのか!」と驚く日々です。
5つのクリニックを例に!実際に扱っているレーザー脱毛機器を紹介
ここからは実際のクリニックを例に、取り扱っているレーザー脱毛機器を紹介します。
5つのクリニック、
- メンズリゼ
- ゴリラクリニック
- 湘南美容クリニック
- ドクターコバ
- ウェルネスビューティークリニック
を例に出しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
①メンズリゼ:3種類のレーザー脱毛機器がある
メンズリゼ | |
---|---|
レーザーの種類 | ライトシェア・デュエット |
メディオスター Next PRO | |
ジェントルヤグ | |
自分でレーザー脱毛機器が選べるか | 医師があなたに合ったものを選んでくれる |
メンズリゼは全国で20院展開しています。
特徴としては、あなたに合ったレーザー脱毛機器を医師が選んでくれる、という点です。
正直、レーザー脱毛機器って種類がありすぎて、どう選べば良いのか迷うことがありますよね。
そんな時はプロの力を借りましょう。
百戦錬磨の医師たちが、あなたに合った最高のレーザー脱毛機器を選んでくれます。
またメンズリゼが他のクリニックより優れている点としては、営業時間が23時までやっていることです。
夜遅くまで営業していることは、働いている男性にとってありがたいですよね。
- 自分に合ったレーザー脱毛機器をプロに選んで欲しい
- 通いやすさ重視で行きたいそんなあなたはメンズリゼがオススメ
プロの力でレーザーを選べるので脱毛が初めてでも安心だね。
しかも夜遅くまで営業しているから働いていても安心!
②ゴリラクリニック:5種類のレーザー脱毛機器がある
ゴリラクリニック | |
---|---|
レーザーの種類 | ライトシェア・デュエット |
ライトシェアXC | |
メディオスター Next PRO | |
ジェントルヤグ | |
ジェントルレーズPRO | |
自分でレーザー脱毛機器を選べるか? | 選べる |
ゴリラクリニックで髭脱毛ができる
店舗は全国に13院あります。
特徴としては、5種類のレーザー脱毛機器があり、それを自分で選ぶことができます。
またゴリラクリニックでは男性スタッフ、男性客が多いのも特徴です。
たとえば、湘南美容外科クリニックなどは女性スタッフ・女性客が多いため、男性一人では心細く感じることがあります。
待ち時間が余計に長く感じるんですね。
でも、ゴリラクリニックならば、男性専用クリニックなので心細くありません。
その他にも、7回目以降は100円でずっと通えるというキャンペーンもあるので、髭を完全に脱毛したい!という方にはオススメです。
しかも男性客が多いので待ち時間も安心だね。
③湘南美容クリニック:3種類のレーザー脱毛機器がある
美容湘南外科クリニック | |
---|---|
扱っているレーザー | ジェントルレーズPRO |
メディオスターNext PRO | |
ウルトラ美肌脱毛 | |
自分でレーザー脱毛機器が選べるか? | 選べない |
湘南美容クリニックは全国で65院展開しています。TVでCMもやっているのであなたも知っているかもしれませんね。
特徴としては、「ウルトラ美肌脱毛」というレーザー脱毛機器があることです。
ウルトラ美肌脱毛 | |
---|---|
レーザーの種類 | 医療IPL |
照射方法 | 蓄熱式 |
取り扱っている | 美容湘南外科クリニック |
「ウルトラ美肌脱毛」は、
- YAGレーザー
- アレキサンドライトレーザー
- ダイオードレーザー
のどれにも当てはまりません。脱毛サロンで使われる「IPL」というレーザーの医療版になっています。
脱毛について詳しく調べているあなたなら「脱毛サロンって永久脱毛できないじゃん」と思うかもしれませんね。
しかし、医療IPLはただのIPLとは違い、出力が強いです。
医療用なのでしっかり永久脱毛できます。
そして同時に、美肌脱毛も狙うことができるんですね。
ウルトラ美肌脱毛のメリットをまとめると、
- 蓄熱式だから痛くない
- 美肌効果が狙える
です。
ただし、湘南美容クリニックは脱毛器の指定ができないので注意しましょう。
痛くない脱毛・美肌になりたいと言うあなたには、美容湘南外科クリニックがオススメだよ!
④ドクターコバ:2種類のレーザー脱毛機器がある
ドクターコバ | |
---|---|
扱っているレーザー | ライトシェア・デュエット |
ジェントルマックスPRO | |
自分でレーザー脱毛機器が選べるか? | 選べる |
ドクターコバは、銀座・大阪・名古屋の3院があります。
特徴としては、髭脱毛の施術が6回目以降は100円しかも期限なしというのが最大の魅力です。
いわば、髭脱毛の最後の砦なんだよ。
⑤ウェルネスビューティークリニック:2種類のレーザー脱毛機器がある
ウェルネスビューティークリニック | |
---|---|
扱っているレーザー | ソプラノXL |
ジェントルマックスPRO | |
自分でレーザー脱毛機器が選べるか? | 選べる |
ウェルネスビューティークリニックは大阪に1店舗のみあります。
特徴としては、数あるクリニックの中で「ソプラノXL」を導入している珍しいクリニックです。
トライアルプランもあるので、大阪付近に住んでいる脱毛初心者さんにオススメです。
あなたに合ったレーザーの種類とクリニックをマッチングさせます
髭を根こそぎ無くしたいならYAGレーザ-
髭を根こそぎ無くしたいなら、一番効果の高いYAGレーザ-を選ぶと良いです。
痛みが強いのがデメリットですが、確かな効果を感じられます。
具体的には、YAGレーザ-の場合は毛根から焼き切るので、施術を受けるたび、確実に髭がなくなるのを実感できます。
YAGレーザーを搭載している脱毛機器としては、
- ジェントルヤグ
- ジェントルレーズPRO
です。
そして、ゴリラクリニックにジェントルヤグがあります。
また7回目以降は100円というキャンペーンも実施しています。
「確実に髭を根こそぎ無くしたい!」という方はゴリラクリニックを選びましょう。
痛くない髭脱毛をしたいのならダイオードレーザー
ダイオードレーザーを使った脱毛機器を選べば、本当に小さい痛みで脱毛ができます。
どのくらい痛くないかというと、「ほんのり温かさを感じていたら、いつの間にか終わっていた」というくらい痛くない。
実際に、ダイオードレーザーを搭載している脱毛機器としては、
- メディオスターNext PRO
- ライトシェア・デュエット
があります。この2種類のレーザー脱毛機器を有しているのはメンズリゼです。
- しっかり髭脱毛したい
- でも、痛いのもイヤだ!
という方は、ぜひメンズリゼを選んでみてください。
肌荒れせずに髭脱毛したいのならアレキサンドライトレーザー
髭脱毛の施術後に肌荒れを起こす場合があります。
そんな肌荒れを避けたいという方はアレキサンドライトレーザーを選ぶようにしてください。
アレキサンドライトレーザーを搭載している脱毛機器としては、
- ジェントルレーズ
があります。
このレーザー脱毛機器を有しているクリニックは湘南美容クリニックです。
湘南美容外科クリニックでは、「ウルトラ美肌脱毛」という美肌効果に特化した脱毛機器もあるので、そちらを選んでも構いません。
まとめ!あなたの希望に合ったレーザーの種類を選んで髭脱毛しよう
- 髭を根こそぎ無くしたいなら「YAGレーザ-」
- 痛くない髭脱毛をしたいのなら「ダイオードレーザー」
- 肌荒れせずに髭脱毛したいのなら「アレキサンドライトレーザー」