医療脱毛に失敗はあるの?

医療脱毛に失敗ってあるの?

今回は、医療脱毛を受けていく上で、あなたが失敗しないように、クリニックで働くナースが気をつけたほうがいいことをお伝えしていきたいと思います。

やっぱり、何事も、初めての経験って怖いじゃないですか。

本当に効果はあるのかな?とか、やけどの心配はないのかな?とか、医療脱毛って痛いのかな?とか。

考えるだけでも、「う~ん」ってなりますよね。分かります。お客様からよく相談を受けます。だから、予め知っておいて欲しいことをあなたにお伝えしていこうかなって思います。

医療脱毛に失敗はあるの?

医療脱毛の失敗について

剛毛女子モジャイ子

おツルさん、医療脱毛のナースやってるんでしょ。医療脱毛に失敗ってあるの?

看護師のおツル

失敗?あるっちゃあるけど、それってどんなことでも一緒でしょ?だって、あなたも会社で失敗すること、あるでしょ。

剛毛女子モジャイ子

た、たしかに…。先週も、大きなミスをしてしまって、上司と取引先のクライアントさんに平謝りしにいってきたばかりなのよね…

看護師のおツル

ね!そうでしょ。それと同じで、医療脱毛にも失敗って少なからずあるの。でも大切なことは、失敗をどう回避するか?失敗した時にどうすればいいのか?をわかっていることなの。コレさえ知っておけば医療脱毛は全く怖くないから、ちゃんと私の話を聞いてね。

剛毛女子モジャイ子

おツルさん、ありがとうございます。お願いします!

あるとすると、どんな失敗事例があるの?

医療脱毛を受ける上で、医療脱毛を受ける上で、どんな失敗があるのでしょうか。

考えられうる失敗事例をご紹介していきたいと思います。でも、予め失敗事例を見ておけば、あなたはそれを回避することができるので、恐れるに足りません。参考程度にご覧ください。

医療脱毛の失敗事例①:ここの毛だけは残しておきたかった!

そうです。医療脱毛は効果が高いため、1回1回のレーザー照射が重要になってきます。

だから、クリニックのカウンセラーさんやレーザーを照射して下さるナースや医師に、「どこの部分の毛を残して、どこの部分の無駄毛を脱毛するのか?」をちゃんとお伝えしておかなければなりません。

例えば、うなじ・襟足を医療脱毛していく場合、ムダ毛の境目ってなかなか、難しいですよね。ここからがムダ毛で…ここからが髪の毛で。っていう具合です。

他にも、気をつけなければいけないのは、VIO脱毛です。

パイパンは嫌で、アンダーヘアを残して、形をしっかりと残しつつ、VラインやIラインからはみ出している部分を医療脱毛で照射していく場合、どこまでを脱毛するのか?も重要ですよね。

あるいは、VIO脱毛でアンダーヘアを薄くしたいというだけなのに、パイパンになってしまうなんてことも効果の高い医療脱毛では考えられます。

だから、カウンセリングの時点で、自分がどこまでを脱毛していきたいのか?をしっかりと認識してもらわないと後からトラブルになりかねません。

医療脱毛の失敗事例②:思った以上に痛い!

はっきり言って、医療脱毛は毛が抜ける効果が高いです。中には、レーザー照射1回目から効果を実感する方もいらっしゃいます。

その、「痛い」がネックになる人もいらっしゃるのです。脱毛するには、毛母細胞や毛根、毛穴開口部をやっつけることによって、永久脱毛が完了するのですが、毛母細胞や毛穴部分には神経が沢山通っているので細胞をやっつけると多少痛いのです。

痛みが強すぎて悶絶してしまう人もいます。

しかし、医療脱毛が照射できるクリニックや病院には、笑気麻酔といったフワフワする口から吸う麻酔なども完備しているクリニックが多いので、もし、痛みに耐えられない人は、笑気麻酔などを上手に活用すると良いと思います。

医療脱毛の失敗事例③:やけどしてしまった

これもよくある事例の一つです。

医療脱毛に限らず、エステ脱毛でもそうなのですが、脱毛すると数は少ないのですがやけどしてしまうお客様がいらっしゃいます。

赤みがとれず、色素沈着などを起こしてしまう可能性があるのです。他にも、水ぶくれの症状を起こしてしまう人もいたりします。

しかし、そこで慌ててはいけません。

医療脱毛を選択するメリットの一つに、医療機関だということがあります。つまり、医療脱毛をうけていて、もし、トラブルが起きた場合、ご自身の通われているクリニックや病院で対処してもらえるのです。

ちなみに、エステ脱毛の場合、やけどしてしまっても対処してもらえません。薬も処方してもらえません。エステサロンが提携している病院などにいかなければならないことが多く面倒です。

ただ、やけどのリスクは誰にでもあり、また、やけどを起こす人は限りなく少ないのでそれほど心配する必要はあまりなさそうです。

医療脱毛選びに失敗しないために気をつけたら良いこと

医療脱毛を選ぶ際に、限りなく失敗しないために、あなたが気をつけたほうがいいことを、共有させて頂きます。

是非、参考にしてみてください。

失敗しない法則①:クリニックや病院が丁寧が信頼できるか?

これはどこで判断すればいいでしょうか?

私が一番重要視しているのはクリニックのWebサイトです。やっぱりしっかりとお客様に見やすいWebサイトになっているクリニックは信用度も高いです。

そしてWebサイトがキレイなクリニックは、料金も明確ですし、カウンセリングも丁寧です。

失敗しない法則②:予約が取りやすいか?

医療脱毛は脱毛サロンほど予約が取りづらいということはありませんが、予約が取りやすいかどうか?もとても重要な要素です。

せっかく5回コースで組んだのに、全然予約が取れないのでは意味がありません。

もちろん、毛周期の関係で、5〜6回程度照射し終わった方なら3ヶ月〜4ヶ月照射する必要はありませんが、まだ1〜2回しか照射していないのに、数ヶ月先の予約になる場合は、「あれ?」って思ったほうが良いでしょう。

失敗しない法則③:営業・勧誘がないか?

医療脱毛は、医療機関(クリニックや病院)なので、あまり営業されたり、勧誘されることはありません。

しかし、その中でも親切なクリニックはあるもので、逆に、もっと良いコースの組み方とか、できる安くできるコースの組み方とか提案してきて欲しいと思うくらい、営業に無頓着なクリニックも多いと思います。

ただ、コレは一度、クリニックや病院に無料カウセリング予約を取ってみないとわからないことなので、色々比較して見たい人におすすめです。

 

 

以上、医療脱毛の失敗について語ってみました。

あなたがもし社会人やアルバイト経験がある人なら分かると思いますが、なんでもそうなんですが、仕事に失敗ってつきものじゃないですか。

100%成功するっていう保証はどこにもないわけで、医療脱毛にも失敗も少ないですが人が行う以上、確率はあるのです。

だから、大切なことは、失敗について恐れるよりも失敗しないようにあなたがどう行動するか?によって失敗の見え方も変わってくると思います。

今述べた内容が、あなたにとって参考になっていたら、嬉しいです。

おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!

今月のお得情報

秋のイベントに向けて今から脱毛開始!

  • 業界の中でも低価格
  • 脇脱毛6回:2,500円(税込)
  • 全身脱毛6回:297,000円
    ~11/30 期間限定
    198,000円税込)(全部位)
    ※岡山院、高松院以外
  • VIO脱毛6回:54,000円(税込)(全範囲)
  • 場所:全国100院以上(札幌〜沖縄まで)
  • 営業時間:10:00〜19:00
  • 今月キャンペーン実施中

▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼

 

アリシアクリニック
  • 料金は安い
  • 全身脱毛8回:169,800円(税込)(全身+VIO)
  • 場所:新宿(2院)・池袋・上野・表参道・渋谷・銀座(2院)・町田・立川・横浜・川崎・船橋・柏・千葉・大宮・名古屋・大阪(2院)・
  • 営業時間:11:00〜20:00 *池袋院は脱毛照射が11:00〜22:30
  • 今月キャンペーン実施中

▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼

 

rizelogo new
  • 料金は安い
  • 全身脱毛5回:198,000円(税込)(全身+VIO+顔)
  • VIO脱毛5回:81,600円(税込)(全範囲)
  • 直営院:新宿・渋谷・大宮・横浜・名古屋(2院)・大阪(2院)・仙台・銀座・立川・町田・名古屋・神戸三宮・京都・広島・福岡・新潟・柏
  • 提携院:青森・盛岡・いわき・郡山
  • 営業時間:10:00〜21:00(※20時の時もあり)
  • ▼リゼクリニック公式サイトはコチラ▼

 

レジーナクリニック
  • 料金は安い
  • 全身脱毛5回:405,900円(税込)
  • VIO脱毛5回:92,400円(税込)(全範囲)
  • 場所:銀座5丁目・池袋・新宿・表参道・渋谷・上野・町田・横浜・仙台・広島・大宮・名古屋・心斎橋・大阪梅田・札幌・福岡
  • 営業時間:11:00〜21:00
  • 新しいクリニックで予約も取りやすいのが特徴
  • ▼レジーナクリニック公式サイトはコチラ▼

最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。

他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。

おすすめの記事