
医療脱毛、エステ脱毛、なんでもそうなのですが、コースを契約してしまったあとになってから、やっぱり数十万円の支払いってキツイよな〜って、よくよく頭を冷やしてみると、解約したい時、ありますよね。
もし、脱毛を契約してしまった後に、クーリングオフしたいと思ったら、是非、こちらの内容をご覧になってみてくださいね。
脱毛をクーリングオフする方法


2017年12月1日より
医療脱毛がクーリング・オフを行うことができるようになりました。
※今まで、クーリング・オフすることができなかったのです。





特定商取引のクーリング・オフとは?
まず特定商取引とは?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
簡単にいうと、お店とお客様がフェアにお互い損がないようしましょうということです。
クーリングオフとは、たとえば、脱毛サロンや医療脱毛を契約した後に、1人でよくよく頭を冷やして考えてみると、やっぱり辞めておいたほうが良いなって思える内容ってありますよね。
そういった消費者を守るために、一定期間内であれば、無条件で契約を解除することができる特別な制度のことです。
一度、契約すると、企業側とお客様の間で契約を守らなければいけませんが、一部例外がこのクーリングオフ制度です。
もちろん、脱毛サロンや医療脱毛に関してもクーリングオフをすることができますので、是非、参考にしてみてください。
脱毛を解約したい!クーリングオフ方法の解説(エステ脱毛編)
エステ脱毛でコースを組むと、料金を支払うじゃないですか。
でも、まだ、実際に商品(脱毛)を受け取ったわけではないわけで。そういう場合ってどうすれば良いのでしょうか。
クーリングオフの方法
脱毛などのエステティックサービスで、期間が1カ月、契約代金が5万円を超える契約については「特定継続的役務提供」に該当します。
店舗で契約を結んでいても、法定書面を受け取った日から8日間がクーリング・オフができます。
※国民生活センターより引用
クーリングオフ制度の対象となる特定継続的役務提供
特別継続的役務 | 期間 | 料金・金額 |
エステティックサロン・クリニック | 1ヶ月を超えるもの | 5万円を超えるもの |
こちらの場合、脱毛契約のクーリングオフの対象となります。
クーリングオフが8日間適用されるけどいつから数えるの?
クーリングオフは、法律的な契約がかわされた書類を受け取った日を1日としてカウントするんですね。
だから、例えば、日曜日に脱毛の契約を組んだとすると、次の日曜日までにクーリングオフを使うことができるのです。
また、こんな事例も国民生活センターのWebサイトには掲載されていましたので、引用させて頂きます。
例えば、「訪問販売でLPガスの契約を結びましたが、契約書はもらっていません。契約から10日が経っていますが、クーリング・オフはできますか?」という場合、本来は訪問販売のクーリング・オフ期間は8日間ですが、法定書面を受け取らない限りいつでもクーリング・オフが可能です。
「解約はできない」などと業者に脅されたり、「この取引にはクーリング・オフ制度はない」「商品を使用しているのでクーリング・オフはできない」などと虚偽の説明をされて、消費者がクーリング・オフを妨害された場合には、業者から改めてクーリング・オフができる旨を記載した書面を渡されてから所定の期間を超えるまでは、クーリング・オフができます。
脱毛の契約で、クーリングオフさせないように脅されることは、ほとんどありませんので、ご安心ください。
あくまでも、例なので、知っておいて損はないだろうということで、掲載させて頂きました。
(参考文献:独立行政法人国民生活センター公式HP参照しました。)
医療脱毛も2017年12月からクーリングオフができるように
今後、医療脱毛もクーリングオフが出来るようになっていくと思われます。なぜなら、お客様のタメにならないからです。
朝日新聞さんに、医療脱毛がクーリングオフの適用がされる見通しに今後なっていくという記事もあります。
*参照コンテンツが削除されておりますのでご注意ください。
医療脱毛のクーリングオフ情報に関しては、また、情報が入り次第、皆様にシェアしていきたいと思います。
ただ、現状はまだ医療脱毛はクーリングオフができません。
医療脱毛を受けてみたいけど不安な人はどうすれば良いのでしょうか。
医療脱毛ってクーリングオフできなかったのですが、2017年12月1日からクーリングオフできるようになりました。
という記事もありますね。
消費者目線の医療脱毛もあるよ!
やっぱり高い買い物だから、医療脱毛するときであっても、不安になる人もいますよね。
そんな方のために、返金保証制度がついているおすすめのクリニックがあるから紹介しておきますね。
美容外科クリニック最大手の湘南美容外科クリニック。
湘南美容外科クリニックは、超優良な美容外科クリニックで、料金も明確。しかも更にうれしいのが、返金保証制度がついているってことなの。
湘南美容外科クリニック公式Webより引用
根こそぎレーザー脱毛は皆様にご納得いただく自信がありますので、万が一ご納得いただかなかった場合は、残りの回数分を返金致します。(解約手数料なし)また、痛みに弱い方に向けて、安心麻酔をご用意しておりますので、施術中もご安心いただけると思います。
ちなみに、湘南美容外科クリニックの安心返金保証制度は、本当に使えます。
効果がなかったり、満足しなかったら、全額ではないものの回数分をひいた残りの金額を返金してくれるのです。
こういった、しっかりとした大手のクリニックや病院で医療脱毛を受けるのはとても良いことだと思います。
お客様にとって負担を考えてくれるクリニックに通われると安心して、ツルツル・スベスベお肌を目指せますよね。
是非、参考にしてみてください。
おすすめクリニックはここ!医療脱毛はコレで決まり!
秋のイベントに向けて今から脱毛開始!
![]() |
▼湘南美容クリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
▼アリシアクリニック公式サイトはコチラ▼ |
![]() |
|
![]() |
|
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
他にも、医療脱毛について色々な情報をお伝えしているので、興味がありましたら、他の記事も読んでいってくださいね。